補助金・助成金:「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業 (2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業に係る公募のお知らせ」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年05月22日~2023年08月10日
運営組織
環境省
内容
一般社団法人 環境技術普及促進協会では、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業) に係る標記事業について、補助事業の公募を行います。
<説明会>
開催日時:令和5年5月31日(水) 14:00~15:00
開催方法:オンライン(Webex)
定員:50団体
公募期間:
一次公募 令和5年5月22日(月)から6月30日(金)正午まで(必着)
二次公募 令和5年7月14日(金)から8月10日(木)正午まで(必着)
(説明会 申込期限:令和5年5月29日(月)17時)
助成率テキスト
●補助金の交付額
(1)計画策定事業 補助率 4分の3(上限は1,000万円)
(2)設備等導入事業 補助率 3分の2(上限は、各年度3億円)
● 補助事業期間
(1)計画策定事業 単年度
(2)設備等導入事業 3年度以内
●補助対象設備
(1)計画策定事業
以下(2)で補助対象となる設備
(2)設備等導入事業
【熱利用設備】
ア 太陽熱利用設備
イ バイオマス熱利用設備
ウ その他温度差エネルギー利用設備
(地下水熱、下水熱、河川熱、地中熱、雪氷熱、温泉熱等)
エ 未利用熱利用設備、廃熱利用設備
熱交換器、ヒートポンプ、ヒートパイプ、ポンプ、熱導管、蓄熱システム等
【再生可能エネルギー発電設備】
オ 太陽光発電設備、風力発電設備、水力発電設備、バイオマス発電設備、地熱発電設備等
【その他設備】
カ エネルギーマネジメントに資する設備及び設備同士を結ぶ自営線・熱導管等(地中化のための設備含む)
キ 受変電設備
ク 蓄電池
ケ 充放電設備
コ 充電設備
サ 車載型蓄電池(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車)
※ 車載型蓄電池の補助対象金額は、令和4年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の令和4年度補正予算における補助対象車両・設備の補助金交付額を上限とする
シ 蓄熱槽
ス EMS(エネルギーマネジメントシステム)
セ ヒートポンプ技術を活用した設備(給湯器・空調等)
(熱源を一次利用する設備のみ)
※ 本事業においてコージェネレーションシステム(CGS)については、バイオマス燃料及び温泉付随ガスを用いる場合は補助対象とする。
詳細URL
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業 (2)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業に係る公募のお知らせ
全国の補助金情報
募集期間
2025年07月07日~2025年08月22日
募集期間
2025年07月14日~2025年08月29日
募集期間
2025年07月14日~2025年08月22日
募集期間
2025年07月14日~2025年09月05日
募集期間
2025年07月16日~2025年09月26日