補助金・助成金:「令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)公募のお知らせ」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年03月24日~2024年01月31日
運営組織
環境省
内容
一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)に係る環境省からの交付決定を受け、補助事業者を公募します。
公募期間:※申請受付は3期に分けて行いますので受付期間には十分ご注意ください。
第1期 令和5年3月24日(金)から令和5年6月30日(金)17時まで
第2期 令和5年8月1日(火)から令和5年10月31日(火)17時まで
第3期 令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)17時まで
助成率テキスト
●事業の申請者
本補助事業の申請者は、次に掲げる者とします。
(ア)民間企業
(イ)地方公共団体
(ウ)独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独
立行政法人
(エ)一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人
(オ)上記の(ア)から(エ)及び(カ)の者に対し、ファイナンスリース又はオペ
レーションリースにより提供する契約を行う民間企業
(カ)その他大臣の承認を得て協会が適当と認める者(法人格を有する者に限る。)
●補助対象経費
補助事業を行うために直接必要な以下の経費が補助対象経費であり、当該事業で使用されたことを証明できるものに限ります。補助対象経費の具体的内容、費目等については、表1及び別表2~6を参照してください。
補助対象経費の中に自社製品の調達分が含まれる場合、「環境省所管の補助金等に係る事務処理手引」(注)に定める補助事業における自社調達を行う場合の利益等排除の考え方により、利益等を排除して交付申請をすること。(注)https://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/kanbo/chotasu/2804_160323set.pdf
<補助対象外経費の代表例>
・既存施設の撤去・移設・廃棄費用
・事業を行うために必要な経費に該当しないオプション品の工事費・購入費
・官公庁等への申請・届出等に係る経費
・本補助金への申請手続きに係る経費
●補助率
1/3以内、1/2以内
●交付額の上限
1億円
助成限度額上限(万円)
10000万円
詳細URL
令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)公募のお知らせ
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日