ホーム > 補助金情報一覧 > 徳島県 > 【徳島県】融資・貸付:「令和7年度中小企業向け融資制度について」

【徳島県】融資・貸付:「令和7年度中小企業向け融資制度について」

種別

融資・貸付
都道府県

徳島県
運営組織

徳島県
内容

徳島県では、金融機関、信用保証協会と協力し、中小企業者等の皆様が事業活動に必要な資金を円滑に調達していただくために、低利の各種融資制度を設けています。

・セーフティネット資金
・経済変動対策資金
・経営安定借換資金
・事業再生サポート資金

助成率テキスト

1.セーフティネット資金
「セーフティネット保証」又は「危機関連保証」について、市町村長の認定を受けた中小企業者等が利用できる資金です。
【融資内容】
融資対象:
(1)セーフティネット保証について、市町村長の認定を受けた者であり、具体的な策を講じることによって中長期的な業況回復が見込まれる事業者
(2)危機関連保証について、市町村長の認定を受けた者であり、具体的な策を講じることによって中長期的な業況回復が見込まれる事業者
・融資限度額:7,000万円
・融資期間:運転 10年以内(据置2年以内)
・融資利率:
融資期間 5年以内 1.60%以内(SN4号・危機関連) 、1.85%以内(SN5号)
融資期間 5年超8年以内 1.70%以内(SN4号・危機関連) 、1.95%以内(SN5号)
融資期間 8年超10年以内 1.80%以内(SN4号・危機関連) 、2.05%以内(SN5号)
・保証料率:0.30%

2.経済変動対策資金
令和7年6月6日より、「米国における追加関税」などによる業況悪化等の影響を受ける事業者に対し、新たな融資枠<米国追加関税等緊急対策枠>を創設しております。
【融資対象】
「米国追加関税等」の影響により、最近(過去)1か月の売上高が前年同期比で5%以上減少し、かつ、その後2か月を含めた3か月の売上高が前年同期比で5%以上減少することが見込まれる事業者
※最近(過去)3か月の売上の減少等要件を「1か月」に緩和
※当該緊急対策枠を活用する場合は、様式7ー2(売上高確認書)を提出してください
【融資内容】
・融資限度額:5,000万円
・融資期間:運転 10年以内(据置1年以内)
・融資利率:
融資期間 7年以内 1.90%以内
融資期間 7年超8年以内 1.95%以内
融資期間 8年超9年以内 2.00%以内
融資期間 9年超10年以内 2.05%以内
・保証料率:0.30%~0.85%

3.経済変動対策資金
令和7年6月6日より、「米国における追加関税」などによる業況悪化等の影響を受ける事業者に対し、新たな融資枠<米国追加関税等緊急対策枠>を創設しております。
【融資対象】
「米国追加関税等」の影響により、最近(過去)1か月の売上高が前年同期比で5%以上減少し、かつ、その後2か月を含めた3か月の売上高が前年同期比で5%以上減少することが見込まれる事業者
※最近(過去)3か月の売上の減少等要件を「1か月」に緩和
※当該緊急対策枠を活用する場合は、様式7ー2(売上高確認書)を提出してください
【融資内容】
・融資限度額:5,000万円
・融資期間:運転 10年以内(据置1年以内)
・融資利率:
融資期間 7年以内 1.90%以内
融資期間 7年超8年以内 1.95%以内
融資期間 8年超9年以内 2.00%以内
融資期間 9年超10年以内 2.05%以内
・保証料率:0.30%~0.85%

4.経営安定借換資金
県の保証付き融資制度の借入残高がある場合に、借換により返済額の平準化を行うことで、経営の安定化を図るための資金です。
【融資内容】
・融資対象:当融資申込時において、県の保証付き融資制度を有する中小企業者等で、本資金の活用により安定的経営が見込まれる者
・融資限度額:5,000万円
・融資期間:運転・設備 8年以内(据置2年以内)
・融資利率:2.10%以内
ただし、セーフティネット1~4号、6号又は危機関連保証を受けた方は 1.85%以内
・保証料率:0.70%

5.事業再生サポート資金
認定支援機関の支援により作成した事業再生の計画等に従って事業再生を行う中小企業者等が利用できる資金です。
【融資内容】
融資限度額:1企業者 2億8,000万円、1組合等 4億8,000万円
融資期間:運転・設備 15年以内(据置3年以内)
融資利率:1.90%以内
保証料率:責任共有制度の対象 0.80%、責任共有制度の対象除外 1.0%

【保証料補助】責任共有制度の対象の場合 0.50%、責任共有の対象除外の場合 0.70%に相当する額を国が補助
詳細URL

令和7年度中小企業向け融資制度について

徳島県の補助金情報