補助金・助成金:「令和7年度(省庁連結型SBIR)環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る間接補助事業の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2025年07月22日~2025年08月12日
運営組織
環境省
内容
環境省ではSBIR制度にもとづき、環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る環境分野のスタートアップ等を対象とした事業を実施しております。この度、当該補助金の執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会(SERA)において、間接補助事業の対象案件の公募を行います。
公募実施期間:令和7年7月22日(火)から同年8月12日(火)17時必着
助成率テキスト
対象:(ア)科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成20年法律第63号)第2条第14項および、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(昭和41年法律第97号)第2条第1項に規定する中小企業者であって、みなし大企業に該当しない概ね15年以内に創業した中小企業者
(イ)その他大臣の承認を得て補助事業者が適当と認める者
◉補助金の交付額
補助金の交付額は、下記から算出するものとする。
対象経費(最大 2,250 万円)の3分の2
助成限度額上限(万円)
1500万円
この補助金・助成金のポイント
環境スタートアップとしてイノベーションを創出し、世界規模の課題解決に貢献しましょう!
気候変動や資源枯渇といった地球規模の課題に対し、環境スタートアップは革新的なソリューションを提供する存在として、その重要性を着実に高めています。
2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)を契機に、世界各地で環境への意識と取り組みが加速し、この分野に対する期待と注目は今なお高まり続けています。
私たちの生活や経済活動は、持続可能な地球環境の上に成り立っています。しかし、これまでの産業活動による温室効果ガスの排出や資源の過剰消費が、気候変動や農地の減少など深刻な問題を顕在化させています。こうした現実を前に、企業が環境改善への責任ある対応を回避することはもはや許されません。
環境スタートアップは、新技術や独創的なプロダクトを通じて、持続可能な社会の実現を後押しする重要な担い手です。政府や自治体もこの流れを積極的に支援しており、環境領域は将来的な成長産業として、ますます注目を集めています。
詳細URL
令和7年度(省庁連結型SBIR)環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る間接補助事業の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年08月07日~2025年10月07日
募集期間2025年08月04日~2025年08月29日
募集期間2025年08月04日~2025年09月19日
募集期間2025年05月08日~2026年01月30日
募集期間2025年08月01日~2025年08月22日
募集期間2025年08月04日~2025年09月05日