【登米市】補助金・助成金:「鳥獣による農作物被害予防経費を支援」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
農業,林業
都道府県
宮城県
市区町村
登米市
運営組織
登米市
内容
鳥獣による農作物被害予防経費を支援
【防護柵設置事業】
電気柵やネット柵などの購入及び設置に要する経費の2分の1以内で10万円を上限に交付
募集件数:20件程度
【狩猟者確保対策事業】
狩猟免許を取得するための講習会の受講料、狩猟免許試験の手数料、猟銃所持許可の手数料を対象に5万円を上限に交付
募集件数:10件程度
助成率テキスト
1.防護柵設置事業
【対象者】
市内に耕作地または所有地を有する個人及び法人で、有害鳥獣による農作物被害または生活環境被害を受けている人
【補助内容】
電気柵やネット柵などの購入及び設置に要する経費の2分の1以内で10万円を上限に交付
【募集件数】
20件程度
※すでに購入したものは対象になりません。事前にご相談ください。
2.狩猟者確保対策事業
【対象者】
市内に住所があり、登米市鳥獣被害対策実施隊員として、有害鳥獣被害対策に従事するために新たに狩猟免許を取得する人
【補助内容】
狩猟免許を取得するための講習会の受講料、狩猟免許試験の手数料、猟銃所持許可の手数料を対象に5万円を上限に交付
※狩猟免許取得後は、登米市鳥獣被害対策実施隊員として、市が取り組む有害鳥獣対策事業に従事していただきます。
【募集件数】
10件程度
※補助金の交付には条件がありますので、事前にご相談ください。
詳細URL
鳥獣による農作物被害予防経費を支援
宮城県の補助金情報
募集期間
2025年04月22日~2025年05月23日
募集期間
~2025年06月15日
募集期間
2025年04月01日~2025年10月31日
募集期間
~2025年05月30日
募集期間
~2025年05月30日
募集期間
2025年04月22日~2025年05月30日
募集期間
2025年04月01日~2025年10月01日