ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 兵庫県 > 補助金・助成金:「令和7年度 阪神港における集貨事業の募集開始について」

補助金・助成金:「令和7年度 阪神港における集貨事業の募集開始について」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国、兵庫県
募集期間

募集期間 2025年04月01日~2025年12月26日
運営組織

阪神国際港湾株式会社・他
内容

国際コンテナ戦略港湾政策に基づく国際基幹航路の維持・拡大に取り組む阪神国際港湾株式会社は、 国や港湾管理者と連携し、集貨事業を実施し「阪神港」へのさらなる集貨を推進します。

受付期間:令和7年4月1日(火)〜12月26日(金)

助成率テキスト

◆事 業
新規事業のほか、従来の事業を改編し、下記 9 事業を実施します。
① 外航航路誘致事業
② 内航フィーダー航路維持・拡大事業
③ 内航フィーダー貨物誘致事業
④ トランシップ貨物誘致事業 (ⅰ)(ⅱ)
⑤ 国内フェリー貨物誘致事業
⑥ 物流改善支援事業 (ⅰ)(ⅱ)【改定】
⑦ 日本諸港利用促進事業(ⅰ)(ⅱ)【拡充】
⑧ リーファー輸出混載サービス誘致事業
⑨ 農林水産物・食品輸出促進事業【新設】

※昨年度からの主な変更点
⑥物流改善支援事業(ⅰ)(ⅱ)【改定】
・モーダルシフト支援事業における支援単価を 5,000 円/TEU⇒3,000 円/TEU へ変更。
・コンテナラウンドユース支援事業を廃止。
⑦日本諸港利用促進事業(ⅰ)(ⅱ)【拡充】
・モーダルシフト支援事業を追加。
利用促進港(※別紙参照)と阪神港を結ぶ海上輸送へ輸送モードを転換する事業に対し、6,000 円/TEU の支援を実施。
※利用促進港の港湾管理者等が実施するインセンティブの適用を受ける事業に限る。
⑨農林水産物・食品輸出促進事業【新設】
・農林水産物・食品等における輸送課題解決(品質、鮮度保持、輸送最適方法の検証等)に向けた新たな試み・チャレンジを推進することを目的に実施。
阪神港で外航船に船積みかつリーファーコンテナを使用する輸送を行う場合、1 事業あたり経費1/2(上限 100 万円)の支援を実施。

荷主・物流事業者向け 各事業内容
(トランシップ貨物誘致事業(ⅱ)・物流改善支援事業(ⅰ)(ⅱ))
トランシップ貨物誘致事業(ⅱ)
支援内容
単価:20,000円/TEU
上限:1,000TEU

物流改善支援事業
(ⅰ)他港利用からの転換支援事業
単価:20,000円/TEU
上限:1,000TEU
※対象期間内に20TEU以上輸出入

物流改善支援事業
(ⅱ)モーダルシフト支援事業
単価:3,000円/TEU
上限:1,000TEU
※対象期間内に20TEU以上輸出入

(日本諸港利用促進事業(ⅰ)(ⅱ))
日本諸港利用促進事業
(ⅰ)他港利用からの転換支援事業
単価:25,000円/TEU
上限:1,000TEU
※対象期間内に20TEU以上輸出入

日本諸港利用促進事業
(ⅱ)モーダルシフト支援事業
単価:6,000円/TEU
上限:1,000TEU
※対象期間内に20TEU以上輸出入

(リーファー輸出混載サービス誘致事業・農林水産物・食品輸出促進事業)
リーファー輸出混載サービス誘致事業
単価:90,000円/unit
※(ⅱ)は2年目80%、3年目60%
上限:1サービス200万円
※1事業者につき5事業まで

農林水産物・食品輸出促進事業
単価:輸送経費の1/2
上限:100万円(税込)
詳細URL

令和7年度 阪神港における集貨事業の募集開始について

全国、兵庫県の補助金情報