ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【狭山市】補助金・助成金:「令和7年度狭山市女性職場環境改善助成金」

【狭山市】補助金・助成金:「令和7年度狭山市女性職場環境改善助成金」

種別

補助金・助成金
都道府県

埼玉県
市区町村

狭山市
募集期間

募集期間 2025年04月01日~
運営組織

狭山市
内容

女性が活躍しやすい職場環境の整備等に取り組む市内事業所に対し、整備等にかかった経費の一部を助成します。
制度の活用を検討する場合は、必ず事前にお問い合わせください。

申請方法:2025年4月1日以降に、男女共同参画センターへ必要書類を提出
※事前相談が必要です
※予算額に達した時点で受付を終了します

助成率テキスト

◎交付対象者
市内に事業所を有し、以下のすべてに該当する企業、法人などの事業主
1.以下のいずれかに該当する事業主
国による「くるみん認定」を受けている
国による「えるぼし認定」を受けている
埼玉県による「多様な働き方実践企業認定」を受けている
「埼玉県SDGsパートナー」に登録されている
2.女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定している
3.暴力団対策法に規定する暴力団、またはその統制下の団体でないこと
4.市税の滞納がないこと
5.過去3年間に労働関係法令に違反する重大な事実がないこと

◎助成対象事業
女性活躍推進のための取組で、以下のいずれかに該当するもの。
・女性専用の更衣室、休憩室、授乳室の設置またはトイレの改修等の環境整備
・女性管理職の積極的な登用または管理職候補者の育成
・女性活躍推進を目的とした労務担当者または従業員に対する研修、啓発
・外部専門家によるコンサルティングの導入
・就業規則または労使協定の見直し
・その他、女性のための職場環境改善に向けた取組
※2026年2月末までに事業が実施され、支払いが完了するものに限ります

◎対象外となる例
・助成金の交付決定前に実施・発注したもの
・既存備品を新たに買い替えるだけのもの
・自動車等車両、パソコン、家電などの汎用性の高い備品
・助成対象者と発注先となる購入・施工事業者が同一の場合(簡単に設備が移動できるもの、個人用と事業用の区別が不明確なものなど)
※詳細は、お問い合わせください

◎対象経費
◯報償費
外部専門家(社会保険労務士、経営コンサルタント等)への相談料、研修会等の講師謝礼等
◯旅費
研修会等の講師旅費、資格取得に係る旅費等
◯消耗品費
資格取得に係る教材費等
◯印刷製本費
各種制度周知用パンフレット、研修用教材等の印刷費等
◯役務費
資格取得に係る手数料(テキスト代を含む)等
◯委託料
研修会開催に係る委託料等
◯使用料及び賃借料
研修会等に係る会場使用料等
◯工事費
トイレ洋式化に係る工事費、更衣室設置に係る工事費等
◯備品購入費
温水洗浄便座、更衣室用ロッカー等の購入費等
(税込み10,000円以上のものに限る)
◯その他
その他、市長が適当と認める経費
※消費税及び地方消費税については、助成対象外です

◎助成上限額
50万円(1,000円未満の端数がある場合は切り捨て)
※国・県・市から補助金等を受けた経費は対象外です

◎助成率
助成対象経費の2分の1以下
詳細URL

令和7年度狭山市女性職場環境改善助成金

埼玉県の補助金情報