ホーム > 補助金情報一覧 > 三重県 > 【三重県】補助金・助成金:「貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金の申請受付を令和7年3月3日(月)から開始します」

【三重県】補助金・助成金:「貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金の申請受付を令和7年3月3日(月)から開始します」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

運輸業,郵便業
都道府県

三重県
募集期間

募集期間 2025年03月03日~2025年04月30日
運営組織

三重県
内容

三重県は、燃料価格高騰の影響を直接受け、燃料の大幅な節約や運賃への価格転嫁が十分には進んでいない状況にある県内の貨物自動車運送事業者に対し、燃料価格の高騰分の影響を緩和するため、貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金の申請の受付を開始します。

受付期間:令和7年3月3日(月)〜4月30日(水)(消印有効)

助成率テキスト

◉支給対象者について
 以下の条件を全て満たす事業者が本支援金の支給対象者となります。
 ・県内に事業所を置く貨物自動車運送事業者であること。
 ・県内に事業所を置く中小企業者・小規模事業者であること。
 ・令和7年1月1日時点で貨物自動車運送事業の許可(県外事業者においては営業所認可、貨物軽自動車運送事業においては経営届出)を受けている事業者であること。
 ・令和7年1月1日時点で県内に使用本拠を置く事業用自動車を登録し、貨物自動車運送事業を営んでいること。
 ・代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が、暴力団員等又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。また、上記の暴力団員等又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者が、経営に事実上参画していないこと。

◉支給対象車両について
 令和7年1月1日時点で以下の条件を全て満たす車両が支給対象車両となります。
 ・支給対象者が営む貨物自動車運送事業において、貨物の運送の用に供する自動車であること。
 ・県内に使用の本拠の位置があり、有効な自動車検査証の交付を受けているものであること。
 ・被けん引自動車及び三輪以下の自動車でないこと。

◉支援金の額について
 ・普通車(特種を含む):14,000円/台
 ・小型車・軽自動車:3,000円/台
助成限度額上限(万円)

1.4万円
詳細URL

貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金の申請受付を令和7年3月3日(月)から開始します

三重県の補助金情報