ホーム > 補助金情報一覧 > 山梨県 > 【甲府市】補助金・助成金:「甲府市中心市街地空き店舗活用事業補助金について」

【甲府市】補助金・助成金:「甲府市中心市街地空き店舗活用事業補助金について」

種別

補助金・助成金
都道府県

山梨県
市区町村

甲府市
募集期間

募集期間 2024年04月01日~2025年02月28日
運営組織

甲府市
内容

甲府市の中心市街地における空き店舗の解消を図るとともに、商店街の活性化や地域に密着した街づくりに資するために、中心市街地の空き店舗へ新規出店される方に対して、店舗の内装・設備工事費及び家賃の一部を助成します。

申請期限:令和7年2月28日(令和6年度分)

助成率テキスト

◉補助内容
内装・設備工事費(※備品を除く)※すでに工事に着手している場合は、補助対象外となります。
⇒補助対象経費の3分の1以内かつ上限150,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の3分の1以内かつ上限360,000円(※月額の限度額は30,000円)

女性が出店する場合
内装・設備工事費(※備品を除く)
⇒補助対象経費の3分の1以内かつ上限150,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の2分の1以内かつ上限480,000円(※月額の限度額は40,000円)

若者が出店する場合(若者とは39歳以下とする。)
内装・設備工事費(※備品を除く)
⇒補助対象経費の3分の1以内かつ上限150,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の2分の1以内かつ上限480,000円(※月額の限度額は40,000円)

オーナーパートナーシップ協定に基づく店舗への出店の場合
空き店舗等の流通性向上や有効活用をはかるため、空き店舗オーナー、商店街及び甲府市が協力体制を構築するとともに、誘致業種や店舗誘致活動をに関する協定を締結し、商店街における最適な店舗構成(テナントミックス)を進めています。
この協定に基づき、登録された空き店舗物件をオーナーパートナーシップ物件としており、当該物件において、対象業種に該当する事業を営む事業者につきましては、以下の補助内容が適用されます。

内装・設備工事費(※備品を除く)
⇒補助対象経費の3分の2以内かつ上限625,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の3分の2以内かつ上限720,000円(※月額の限度額は60,000円)

物件2(桜町四丁目商店街協同組合)
物件住所:甲府市中央1−18−3
商店街の概況:生花店や薬局等が所在し、周辺住民の生活を支えるとともに、うなぎ屋や蕎麦屋が所在し、落ち着いた雰囲気を持つ商店街
対象業種:和食屋や定食屋など、ランチ営業を行う「飲食店」
商店街の誘客活動:商店街内で統一した販促イベントの実施
ペルメ桜町1


ジュエリー・クラフト関係の商品を製造・販売する場合

別に市が指定する集積エリアで、ジュエリー・クラフト関係の商品を製造・販売する事業等を行う商店街団体及び事業者につきましては、以下の補助内容が適用されます。

ジュエリー・クラフト関係の商品を製造・販売する場合
内装・設備工事費(※備品を除く)
⇒補助対象経費の3分の2以内かつ上限625,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の3分の2以内かつ上限720,000円(※月額の限度額は60,000円)
ジュエリー・クラフト関係の商品を製造・販売し、且つ、同店舗内で飲食等の他業を行う(ジュエリー、クラフトの販売面積が60%以上100%未満である)場合
内装・設備工事費(※備品を除く)
⇒補助対象経費の2分の1以内かつ上限500,000円
店舗賃借料
⇒補助対象経費の2分の1以内かつ上限600,000円(※月額の限度額は50,000円)
助成限度額上限(万円)

72万円
詳細URL

甲府市中心市街地空き店舗活用事業補助金について

山梨県の補助金情報