「起業」の記事一覧 (15ページ目)

創業手帳

レッドクリフ 佐々木 孔明|日本最大のドローンショーで夜空に驚きと感動を届け、イベントの新しいマネタイズを実現

ドローンショーなら企業の広告コンテンツでも視聴維持率を高められる 空撮や農業、物流などあらゆるシーンで「ドローン」の活用が進んでいますが、近年は1台のドローンを...続きを読む

Recursive ティアゴ・ラマル 山田勝俊|天才AIエンジニアと日本の連続起業家が共同創業。目指すのはAIによるサスティナブルな社会の実現

ミッションに集中するため、AIスタートアップながら外部資金に頼らないブートストラップを選択 生成AIをきっかけに投資が過熱するAI業界。世界のユニコーン企業(評...続きを読む

クロスシー 田中祐介|インターネットの黎明期からモバイル事業の根幹を手掛け、次なる挑戦はインバウンドビジネスへ

「電脳隊」創業者の進化し続けるビジネスの旅路に迫る 2023年の訪日外国人旅行消費額が過去最高額を更新するほど盛り上がりを見せていますが、最近では爆買いのような...続きを読む

すきだよ あつたゆか|カップル・夫婦の対話を日常に。アプリ「ふたり会議」で目指す「好きだよ」があふれる社会

カップルのコミュニケーション課題解決を目指し、日本のリレーションシップアプリ界に先鞭をつける 「パートナーと真剣な話し合いができますか」「『好きだよ』と伝えてい...続きを読む

東京都副知事 宮坂学|スタートアップが東京の未来を変える。東京都の「SusHi Tech Tokyo」の魅力とは

世界規模のスタートアップイベント「SusHi Tech Tokyo(スシテック東京)」にかける意気込みに迫る スタートアップイベントは、起業家にとって投資家や他...続きを読む

ブレイブテクノロジー 磯本 悟|LINEミニアプリ「matoca」「yoboca」で社会の時(とき)をデザインする

待ち時間を有効活用できればユーザーにも店舗にもメリットが生まれる 社会のあらゆる場所に「待ち時間」が発生しています。人気のある飲食店の行列だけでなく、駅の窓口、...続きを読む

関連するタグ

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料