開業手帳2015年10月8日
定食店の開業手帳
-
- 定食店は、主食や軽食、また、主菜や汁物などを提供する形態で、昔からあるお店です。サラリーマンやOL、学生などの利用が多く、大学周辺やオフィス街などに多くみられます。
- 最近はFCチェーン展開の進展もありますが、個人経営の店舗も多くなっています。
この記事の目次
1.開業に必要な手続き
飲食店を開業するためには、いくつかの届出が必要になります。
食品衛生法と食品衛生責任者
店舗所轄の保健所の食品衛生課に営業許可の申請を行う必要があります。食品衛生法の規定では各店舗に、食品衛生責 任者を1人置く必要があります。
食品衛生責任者は、調理師、栄養士、製菓衛生師などの資格が必要で、資格者不在の場合は、保健所が行っている食品衛生責任者講習会を受講すれば資格取得も可能です。
税務及び社会保険関係について
通常の開業手続きですが、個人の場合は税務署へ開業手続き、また、法人の場合はそれぞれの事情により、健康保険・厚生年金関係は社会保険事務所へ、雇用保険関係はハローワーク、また、労災保険関係は労働基準監督署、そして、税金関連は所轄税務署、または、税務事務所に申請を行う。
深夜酒類提供飲食店営業の届出について
深夜の時間(午前0時から日の出前)に酒類販売を行う場合は、公安委員会に対して、「深夜酒類提供飲食店営業」を届出る事になります。
また、不明な点は地域の警察署・保安係に問い合わせとなります。
2.開業にあたっての留意点・準備
定食店は同業他店、またコンビニエンスストアやスーパー、総菜専門店やデパ地下など、多くの競合店が存在しています。
その為、起業の際はマーケット市場の研究が必要です。同業他店以外にも、近隣の他業種や他業態についても調査を行って下さい。また、FC展開で成功している企業もある為、FC加盟して経営ノウハウを学ぶのも良いでしょう。
3.必要資金例
準備中
4.ビジネスプラン策定例
準備中
5.入っておくべき保険
準備中
6.必要になる契約書
準備中