教えて先生!Q&A2017年7月11日

外資系企業とは?
海外資本で、日本で事業を行う企業を「外資系企業」と呼ぶ。海外資本の日本支社の場合もあれば、日本で法人登記をしている場合もある。
一般的には国内資本の老舗日本企業とは異なる特徴を持つことが多い。
従来の日本企業は
- 終身雇用制
- 給与水準が低くても福利厚生が充実
- 離職率が低く安定性がある
- プロセス重視の人事評価
- 組織の上下関係が明確
などの特徴を有しているのに対して
外資系企業では
- 成果主義
- 給与は高いが離職率も高い
- 離職率が低く安定性がある
- 成果重視の人事評価
- フラットな上下関係
などととりわけ雇用周りでは真逆の特徴を有している。
カテゴリ | 用語 |
---|---|
関連タグ | 事業 人事評価 成果主義 海外 組織 給与 雇用 |