ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【鴻巣市】補助金・助成金:「鴻巣市トラック運送事業者等応援給付金を支給します」

【鴻巣市】補助金・助成金:「鴻巣市トラック運送事業者等応援給付金を支給します」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

サービス業(運輸)
都道府県

埼玉県
市区町村

鴻巣市
募集期間

募集期間 2023年04月03日~2023年06月30日
運営組織

鴻巣市
内容

市では、地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、原油価格高騰により大きく影響を受けている市内の貨物自動車運送事業者に対して給付金を支給します。

申請期間:令和5年4月3日(月曜日)から令和5年6月30日(金曜日)

助成率テキスト

◎支給対象者
令和5年4月1日時点において市内に本店、事業所を置いている中小企業者等で貨物自動車運送事業法第2条第1項に規定する貨物自動車運送事業を営む方

◎支給要件
次に掲げる要件のいずれにも該当すること
(1)令和5年3月31日までに、埼玉県が実施した埼玉県トラック運送事業燃料価格高騰支援金の交付決定を受けていること
(2)申請日において、一般社団法人埼玉県トラック協会、または鴻巣市商工会に加入していること
(3)当該事業を継続していく意思がある事業者であること
(4)市税の滞納がないこと

次のいずれかに該当する方は支給の対象とならない
・道路運送法第3条第1号ハに規定する一般乗用旅客自動車運送事業を営む方のうち、一般貨物自動車運送事業の許可を受け、食料または飲料を運送している事業者
・発行済株式の総数または出資価額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業者等
・発行済株式の総数または出資価額の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業者等
・大企業の役員または職員を兼ねている方が役員総数の2分の1以上を占めている中小企業者等
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団もしくは同条第6号に規定する暴力団員またはそれらとの関係が特に認められる方

◎対象車両
埼玉県トラック運送事業燃料価格高騰支援金の交付対象となった車両で、次の全ての要件を満たす道路運送車両法第2条第2項に規定する自動車

(1)道路運送車両法の規定に基づき適法に運行していること
(2)支給対象者が「事業用」として使用している車両であること
(3)支給対象者が所有または自動車リース事業者とのリース契約、もしくは自動車販売事業者との割賦契約等に基づき使用していること
(4)対象車両の自動車検査証(二輪の軽自動車にあっては軽自動車届出済証)に以下の項目が記載されていること
・自家用または事業用の別…事業用
・用途(オートバイを除く)…貨物または特種
・使用者の氏名または名称…支給対象者と同一の氏名または名称
・使用の本拠の位置…市内の住所または所在地

◎支給額
普通自動車(緑色ナンバー)、小型自動車(緑色ナンバー)   15,000円
軽自動車(黒色ナンバー)、オートバイ(緑色ナンバー)     5,000円

(注意)道路運送車両法を基に区分しています。大型・中型自動車は普通自動車になります。
詳細URL

鴻巣市トラック運送事業者等応援給付金を支給します

埼玉県の補助金情報