ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金[天然ガスステーションの設備](令和5年度)」

補助金・助成金:「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金[天然ガスステーションの設備](令和5年度)」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年06月02日~2023年06月19日
運営組織

経済産業省
内容

中圧ガス導管でガス供給を受けている天然ガスステーションの設備に対してその設備の更新または増強、整備等に要する経費の一部を補助します。

公募期間:(二次公募) 令和5年6月2日(金)から 令和5年6月19日(月)

助成率テキスト

【対象事業者】
◆天然ガスステーションの設備を有する事業者
(運輸業等で自家用使用のものについても対象)

【補助率&上限額】
◆補助率:補助対象経費の1/2以内
◆補助金上限額:0.8億円/1補助事業
助成限度額上限(万円)

8000万円
この補助金・助成金のポイント

天然ガスステーションの災害対策を推進し、災害にも強い設備としましょう!

天然ガスステーションは、天然ガス自動車にガスを供給する施設です。天然ガス自動車は、二酸化炭素(CO2)の排出量の削減、有害物質の排出量削減といった環境負荷の低さや、ガソリン車と比べた騒音の小ささといったメリットがあります。こうしたメリットから、タクシー、トラック、バスなどの商用車での採用事例があります。

天然ガスステーションには、中圧導管という地下に敷設したパイプを利用してガスが供給されることがあります。中圧導管は阪神・淡路大震災、東日本大震災クラスの大地震に耐えられる構造であることが実際の災害時にも証明されており、災害時の信頼性の高いエネルギーインフラのひとつといえます。

しかし天然ガスの供給を担う天然ガスステーションの設備が災害によって壊れてしまえばガスを供給することができなくなってしまいます。そのため、災害時の強靭性向上に資する設備更新や増強が重要となっています。

具体的には、「地震や津波などの災害に強い設備の導入」「複数の天然ガスステーション間の連携強化」「天然ガスステーションの運営体制の強化」といった対策が考えられます。

これらの対策を講じることで、災害時でも安定的に天然ガスを供給し、国民生活を支えることができます。
詳細URL

災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金[天然ガスステーションの設備](令和5年度)

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」