ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業)」

補助金・助成金:「令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業)」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間 2023年05月25日~2023年06月23日
運営組織

環境省
内容

一般財団法人環境優良車普及機構では、環境省から令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業)の交付を受け、空港及び港湾における脱炭素化の促進を図るため、空港の再エネ拠点化・省エネ化及び港湾区域の脱炭素化に配慮した機能強化を行う事業に対する補助金(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業))を交付する事業を実施しています。

申請期間:令和5年5月25日(木)~令和5年6月23日(金)17時

助成率テキスト

●補助対象となる事業
【空港・港湾分野における脱炭素化促進事業】
  ・空港における脱炭素化促進事業

●対象事業
空港における脱炭素化促進事業
ア 補助事業の実施に関する要件その他の必要な事項について
1 対象事業の要件
(1)航空機燃料を活用した APU(補助動力装置)から GPU(地上動力装置)に切り替えを行う事業であること。
(2)GPU に切り替えを行うことで、50%以上の CO2 排出削減効果が見込まれること。
(3)応募申請時の事業計画において、本事業により導入する GPU の今後の再生可能エネルギー由来電力やバイオ燃料の活用等による脱炭素化に向けた計画を盛り込むこと。
2 補助対象設備等
・固定式 GPU(埋設式及び地上走行式):静止型電源装置、冷暖房装置、基礎、電力ケーブル、冷暖房用ダクト、冷暖房用ホース、電力ケーブル等を移動させるための車両
・移動式 GPU(電気式及びディーゼル式):電源車、エアコン車
・その他機構が適当と認める設備

●補助金の交付額
原則として補助対象経費の2分の1以内(上限は1億5000万円)
なお、本事業は補助対象の設備等をファイナンスリースにより提供するために導入する際の補助対象経費についても対象となります。

● 補助事業期間
補助事業の実施期間は、原則として単年度とします。
助成限度額上限(万円)

15000万円
詳細URL

令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業)

全国の補助金情報

募集期間 2025年07月16日~2025年09月26日
【全国】補助金・助成金:「観光産業再生促進事業」