補助金・助成金:「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を開始します! ~令和5年度第1回・第2回提案募集~
種別
補助金・助成金
カテゴリ
建設業、サービス業(その他)
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年04月20日~2023年06月30日
運営組織
国土交通省
内容
国土交通省では、今後急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修等を促進するため、先導性の高いマンション再生のプロジェクトへの支援を行っています。
このたび、令和5年度第1回・第2回募集を開始いたしましたのでお知らせします。
受付期間:
第1回募集 令和5年4月20日(木)~4月26日(水) ※消印有効
第2回募集 令和5年6月26日(月)~6月30日(金) ※消印有効
助成率テキスト
●目的
我が国におけるマンションストックは約 686 万戸(令和3年度末現在)にのぼり、国民の
1割以上が居住する重要な居住形態となっています。このうち、築 40 年以上のマンションは
約 116 万戸であり、10 年後には約 249 万戸、20 年後には約 425 万戸と今後急増することが見込まれております。建設後相当の期間が経過したマンションでは、建物・設備の老朽化等が生じており、維持管理の適正化や再生の円滑化に向けた取組みの促進が求められています。こうした状況を踏まえ、今後急増する高経年マンションについて、適切な維持管理を促進するとともに、改修や建替によるマンションの再生を促進するため、老朽化マンションの再生検討から長寿命化に資する改修や建替え等にあたって、「政策目的に適合した取組であって、独自性・創意工夫、合理性、合意形成、工程計画、維持管理の点で総合的に優れた先導的な再生プロジェクト」を公募し、国が事業の実施に要する費用の一部を補助することにより、優良事例・ノウハウを収集し、全国への普及展開を図ることを目的としています。
●事業内容
(1)先導的再生モデルタイプ
① 計画支援[事業前の立ち上げ準備段階への支援タイプ]
② 改修工事支援・建替工事支援[長寿命化等の改修工事や建替工事の実施段階への支援タイプ]
(2)管理適正化モデルタイプ
① 計画支援[事業前の立ち上げ準備段階への支援タイプ]
② 改修工事支援(管理適正化モデルタイプ)[大規模修繕工事等の実施段階への支援タイプ]
●提案事業の評価のポイント
政策目的に適合した取組であって、独自性・創意工夫、合理性、合意形成、維持管理、行政連携、管理適正化の観点で総合的に優れた取組を評価します。
● 補助対象費用
提案事業の補助対象事業費は、下記に掲げる費用とします。なお、補助対象事業費については、交付申請等の際に交付事務局において、明細等の精査を行い、決定します。
(1) 計画支援(先導的再生モデルタイプ及び管理適正化モデルタイプ)
マンションの長寿命化等に向けた事業を実現するための必要な調査・検討経費等に要する費用。選定1案件につき 500万円/年(補助対象事業期間:最大3年)を上限とします。(選定1案件につき 600万円/年を上限とするものもあり)
(2) 先導的再生モデルタイプ(改修工事支援)
下記に掲げる費用の合計の3分の1以内の額とします。
① 調査設計計画に要する費用
② 長寿命化に資する工事のうち先進性を有するものに要する費用
先導的な取組として評価された部分に係る費用であり、本事業による補助の必要性が低いと評価される費用については補助対象としません。
(3) 管理適正化モデルタイプ(改修工事支援)
下記に掲げる費用の合計の3分の1以内の額とします。
① 調査設計計画に要する費用
② 長寿命化に資する大規模修繕工事に要する費用
③ 大規模修繕工事とあわせて行う性能向上工事に要する費用
(4) 先導的再生モデルタイプ(建替工事支援)
下記に掲げる費用の合計の3分の1以内の額とします。
① 調査設計計画に要する費用(事業計画作成費、地盤調査費、建築設計費、権利変換
計画作成費)
② 土地整備に要する費用(建物除却費等、仮設店舗等設置費、補償費等)
③ 共同施設整備に要する費用(空地等整備費、供給処理施設整備費、その他の施設等整備費)ただし、建替前のマンションの共同施設の面積相当分を上限とする
詳細URL
「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を開始します! ~令和5年度第1回・第2回提案募集~
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日