ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【狭山市】補助金・助成金:「2025年度狭山市クリーンエネルギー推進補助制度」

【狭山市】補助金・助成金:「2025年度狭山市クリーンエネルギー推進補助制度」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

業種指定なし
都道府県

埼玉県
市区町村

狭山市
募集期間

募集期間 2025年05月13日~2026年03月13日
運営組織

狭山市
内容

温室効果ガスの排出抑制を図り地球温暖化の防止に寄与することを目的として、その購入費用の一部を補助します。

受付期間:2025年5月13日(火曜日)から2026年3月13日(金曜日)

助成率テキスト

◎申請資格
・2025年4月1日以降に市内の住宅に対象のシステムを工事完了、又は納車した方。再エネ電気切替協力金については2025年4月1日以降に契約のうえ1か月以上使用し1年以上継続する意思のある方
・市内在住の方、又は市内で事業を営んでいる事業所
・市税を滞納していないこと(※申請日時点で未納、滞納がないこと)

◎補助金の交付対象となる経費の範囲(補助対象経費)
・システムの購入においては設置に要する費用、自動車・電動バイクの購入においては車両本体の購入に要する費用の合計額
・PPA及びリース契約(ゼロ円設置)による太陽光発電システム、定置用リチウムイオン蓄電池、エネファーム(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)の設置については、月々の「サービス利用料」に総支払回数を乗じた金額とする

◎補助対象システムと補助金額
1.家庭用
①太陽光発電システム
太陽電池容量が1キロワット以上のもので、電力会社と電力需給契約を締結していること
※PPA及びリース契約(ゼロ円設置)も対象
・40,000円

②定置用リチウムイオン蓄電池
蓄電池容量が1kWh以上で、太陽光発電システム等と接続し、同システムが発電できる電力を充放電できること
※PPA及びリース契約(ゼロ円設置)も対象
※ポータブルタイプ(可搬型)は対象外
・50,000円

③HEMS(家庭用エネルギー管理システム)
家庭の電気の使用量や発電量をモニター画面等で確認できる機器で、通信規格エコーネットライト(ECHONET_Lite)を搭載していること
・10,000円

④エネファーム(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)
一般社団法人燃料電池普及促進協会で登録された機器
※PPA及びリース契約(ゼロ円設置)も対象
・50,000円

⑤V2H(電気自動車等充給電システム) 電気自動車等から住宅に電力の供給する機能を有し、国の実施する補助事業の対象となる機器又はこれと同等の機器
・30,000円

⑥電気自動車(EV)
 燃料電池自動車(FCV)
一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車等導入促進補助金の対象として登録されている車両の購入
※ハイブリッド、PHV、PHEV、HEVは対象外
※リース契約は対象外
・100,000円

⑦電動バイク
一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車等導入促進補助金の対象として登録されている電動バイクの購入
※年度で10台までの購入を補助
※リース契約は対象外
・30,000円

⑧再エネ電気切替協力金
再生可能エネルギー100パーセント由来の電力メニューへの切り替え(従量電灯B又はC)について協力金を支給します
※「再エネ電気切替協力金事業」の申請方法など詳細についてはこちらの「再エネ電気切替協力金事業」のホームページをご確認ください。
・20,000円

2.事業所用
①太陽光発電システム
太陽電池容量が1キロワット以上のもので、電力会社と電力需給契約を締結していること
※PPA及びリース契約(ゼロ円設置)も対象
・10kW未満
40,000円
・10kW以上
100,000円

②定置用リチウムイオン蓄電池
蓄電池容量が1kWh以上で、太陽光発電システム等と接続し、同システムが発電できる電力を充放電できること
※PPA及びリース契約(ゼロ円設置)も対象
※ポータブルタイプ(可搬型)は対象外
・50,000円

③電気自動車(EV)
 燃料電池自動車(FCV)
一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車等導入促進補助金の対象として登録されている車両の購入
※ハイブリッド、PHV、PHEV、HEVは対象外
※リース契約は対象外
・100,000円

④電動バイク
一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車等導入促進補助金の対象として登録されている電動バイクの購入
※年度で10台までの購入を補助
※リース契約は対象外
・30,000円

⑤再エネ電気切替協力金
再生可能エネルギー100パーセント由来の電力メニューへの切り替え(従量電灯B又はC)について協力金を支給します
※「再エネ電気切替協力金事業」の申請方法など詳細についてはこちらの「再エネ電気切替協力金事業」のホームページをご確認ください。
・20,000円
詳細URL

2025年度狭山市クリーンエネルギー推進補助制度

埼玉県の補助金情報