補助金・助成金:「おためしナガノ 長野県をおためしする IT関連事業の個人・法人を募集します」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国、長野県
募集期間
募集期間 ~2025年05月26日
運営組織
長野県
内容
今年で11期目を迎える「おためしナガノ」。参加者の皆さまには最長約6ヶ月間、長野県に住み、コワーキングスペースを拠点に事業を行っていただきます。オフィス利用料や引越し費用、交通費など、長野県が一部費用を補助。長野県を拠点に事業展開したい方、地方で新たな一歩を踏み出したい方、豊かな自然と創造的な環境が共存する暮らしを体験し、可能性を探ってみませんか。
募集数:12組程度
募集締切:2025年5月26日(月)17:00
助成率テキスト
◉参加者に対する支援
「おためし」に参加していただく方には、以下(1)~(4)の支援を行います。
(1)資金援助(補助金)
ア 補助額
1人あたり最大 30 万円
*1 組 3 人で参加の場合、1 組 90 万円が上限となります。
*ただし、予算の都合上、全体の参加者が一定数(24 名程度)以上となる場合は、
1人当たりの上限額を 20 万円まで減額する場合がありますので、ご了承ください。
イ 補助対象経費
①オフィス(コワーキングスペース)利用料
実施場所のコワーキングスペースの月額基本利用料+初期登録料(必要な場合)を補助します。
また、県内の他のコワーキングスペースの1日以下(ドロップイン)の利用料も対象です。
・2026 年 2 月末までの利用分が対象。
・「おためし」期間中の実施場所のコワーキングスペースの利用(月額会員)は必須。
ただし、コワーキングスペースに月額利用設定がない場合はドロップインで可。
・ロッカー、会議室、コピー利用料等は含みません。(基本利用料に含まれる場合は対象)
・原則フリースペース。ただし、ご希望で個ブース(個室)も可。
②引越し代
住居又は事務所の移転費を補助します。
・引越業者への依頼のほか、レンタカー等で引越しする場合のレンタル代等も対象。
③交通費(業務用)
「おためし」に参加することで「新たに発生」する「事業に関する」県内⇔県外の交通費
・対象となるもの ○本社への出張 ○取引先への出張 ○セミナーや講演会への出張
・対象とならないもの ×旅行 ×帰省 ×県内移動(*) ×県外⇔県外移動
*県内移動でも「県内のコワーキングスペースに行くための交通費」と「県が認めるイベ
ント等への参加のための交通費」は対象。
・ターミナル駅間の交通費が対象 例)長野駅~東京駅、長野駅~名古屋駅
*電車、高速バスのほか、自動車(高速代+ガソリン代・上限設定あり)も対象。
④家具・家電・自動車レンタル料
期間分のレンタル(リース)料を補助します。
・「おためし」実施期間が4か月、レンタル期間が6か月の場合は、6分の4を補助
・レンタル期間は日単位、月単位等いずれも対象
・購入は対象外
詳細URL
おためしナガノ 長野県をおためしする IT関連事業の個人・法人を募集します