【稚内市】補助金・助成金 :「稚内市中小企業振興助成金」
種別
補助金・助成金
都道府県
北海道
市区町村
稚内市
運営組織
稚内市
内容
「稚内市中小企業基本条例」で定める基本理念、基本方針に基づき「稚内市中小企業振興助成金」といった、中小企業向けの助成制度を実施しています。
・IoT等導入促進支援事業助成金
・販路拡大支援事業助成金
・新規創業者支援事業助成金
・商店街等空き店舗活用事業助成金
・商店街活性化事業助成金
助成率テキスト
【IoT等導入促進支援事業助成金】
生産性向上のためにIoTの導入及びデータ活用を行う事業、ロボットの導入、キャッシュレス決済を活用するために必要な経費に対して助成金を交付します。
(1)IoT活用事業
対象者:中小企業者
対象経費:IoTを導入し、収集される情報を活用する際の機械装置・ソフトウェアに係る購入費、リース料等
補助率:3分の2 ※上限額:30万円、年間1回まで。リース料は最大6か月分
(2)ロボット導入事業
対象者:中小企業者
対象経費:従業員の業務負担等を軽減させるための産業用ロボット等を購入して生産性向上に資する事業を行う際のロボット購入費・リース料等
補助率:3分の2 ※上限額:30万円、年間1回まで。リース料は最大6か月分
(3)キャッシュレス決済導入事業
対象者:中小企業者
対象経費:キャッシュレス決済を導入する際に要する端末本体、回線工事費、付属機器類等の初期費用や利用料、手数料等
補助率:3分の2 ※上限額:10万円
【販路拡大支援事業助成金】
特定稚内産商品の販路拡大・事業活動の推進のため、特定展示会等への出展、新商品の開発・容器包装等の改良、自社ホームページの制作等を行う事業の実施に必要な経費に対して助成金を交付します。
(1)特定展示会等出展事業
対象者:中小企業者等
対象経費:展示会等の出展小間料、備品借用費、旅費など
※本市が参加する市外物産展等へ同行し、稚内産商品のPRを行う場合に限り、販売を目的としたものも可。
補助率:2分の1 ※上限額:30万円(道外のみ40万円)、年間1回まで
※本市が参加する市外物産展等へ同行する場合は回数に算定しない。
(2)新商品開発等事業
対象者:中小企業者等
対象経費:販路拡大に向けた新商品開発に伴う工具器具費等やパッケージ改良に伴うデザイン外注費等
補助率:2分の1 ※上限額:30万円、年間1回まで
(3)ホームページ制作等事業
対象者:中小企業者
対象経費:自社ホームページの新規制作又は外国語対応に伴う外部委託費など
補助率:2分の1 ※上限額:30万円、年間1回まで、創業して1年以上経過していること
【新規創業者支援事業助成金】
地域経済の活性化及び雇用の確保を図るため、市内で創業する際に必要な経費に対して助成金を交付します。
対象者
新規創業者で中小企業相談所(稚内商工会議所内)の推薦を受けた方
※概ね週5日程度、20時間以上の営業をする方が対象
※既に開業している場合は、標準産業分類の大分類が変わる場合
※産業競争力強化法に基づく特定創業者(予定者を含む)であること(既に事業を営んでいる場合は除く)
※創業融資の借入が決定していること 等
対象経費
土地及び建物賃貸料(敷金、礼金等、諸経費は除く)
初期設備費及び建物取得費等
補助率
1か月あたりの2分の1 ※上限額:30万円(1か月5万円×最大6か月)
2分の1 ※上限額50万円
【商店街等空き店舗活用事業助成金】
中小企業者等が商店街等の空き店舗を活用して行う事業の実施に必要な経費に対して助成金を交付します。
対象者
商店街振興組合が定めるエリアにおける空き店舗を活用して事業を行う中小企業者
※中小企業相談所(稚内商工会議所内)の推薦を受けた方
※開業に係る融資の借入が決定していること
※既存事業者が移転により開業する場合は、移転前の店舗にて営業を行わないものは対象としない。
対象経費
土地及び建物賃貸料(敷金、礼金等、諸経費を除く)
初期設備費及び建物取得費等
補助率
1か月あたりの2分の1 ※上限額:30万円(1か月5万円×最大6か月)
※商店街以外:上限額15万円(1か月2.5万円×最大6か月)
2分の1 ※上限額:50万円
※商店街以外:上限額25万円
【商店街活性化事業助成金】
商店街組合等が商店街の活性化を推進するために行う事業の実施に必要な経費に対して助成金を交付します。
対象者
中央商店街、駅前通り商店街、オレンジ通り商店街、とみおか商店会
対象事業
集客力を強め、販売促進のための事業
活性化を推進するための調査又は計画策定事業
※1、2のいずれかの事業が対象
対象経費
謝金、旅費、会場借上料、会場設営費、広告宣伝費等
補助率
2分の1 ※上限額:50万円
助成限度額上限(万円)
50万円
詳細URL
稚内市中小企業振興助成金
北海道の補助金情報
募集期間~2026年01月30日
募集期間~2025年05月26日
募集期間~2025年05月26日
募集期間~2025年05月26日
募集期間~2025年05月26日
募集期間~2025年05月26日
募集期間~2025年05月26日
募集期間2025年04月14日~2025年06月13日