ホーム > 補助金情報一覧 > 東京都 > 補助金・助成金:「株式型クラウドファンディング助成金について」

補助金・助成金:「株式型クラウドファンディング助成金について」

種別

補助金・助成金
都道府県

東京都
募集期間

募集期間 2025年04月01日~2026年03月16日
運営組織

東京都
内容

本助成金は、株式型クラウドファンディングを活用する際に支払う利用手数料の一部を助成することにより、ベンチャー企業や中小企業者等による、新しいビジネスへの挑戦を目的とします。

申請受付期間:令和7年4月1日(火)00:00~令和8年3月16日(月)18:00

助成率テキスト

◎支援対象企業
本助成金は、以下の条件をいずれも満たす企業のみ申請が可能です。その他要件については申請要件をご確認ください。
・株式会社の方
・令和7年4月1日以降に、取扱ECF事業者のサイトで募集を開始し、プロジェクトを成功させた企業
・取扱ECF事業者に利用手数料を支払い、助成金の申請期限までに申請を終えた企業
・創業した日から10年未満である企業
・東京都内に本店若しくは主たる事業所を置き、東京都内で事業を行う企業

◎助成対象経費
取扱ECF事業者のサービスを活用する際に支払う利用手数料
①審査料
②募集業務における成約手数料、株式募集の取扱手数料
③プロジェクトページを作成するための費用(株主募集ページの文章・画像作成費用など)
④株式発行企業の広報活動にかかる費用(SNS等によるWeb広告費用など)

《助成対象とならない場合の例》
・システム及びサポート機能利用料
・取扱ECF事業者以外の事業者等に支払った経費
・手数料に含まれる消費税

◎助成金額
【1/2補助区分】
助成率:助成対象経費の2分の1 助成限度額:750万円
要件:上記『支援対象企業』に該当すること

※助成限度額の例
クラウドファンディングの利用手数料が1,600万円の場合、
1,600万円の2分の1は800万円ですが、上限である750万円が助成額となります。

【2/3補助区分】
助成率:助成対象経費の3分の2 助成限度額:1,000万円
要件:上記『支援対象企業』に該当し、かつ申請企業の主たる事業で実施しており、かつプロジェクトページの内容が次に掲げる条件のいずれかに該当する場合に限る
   ①HTT・ゼロエミッションの推進を目的とするもの
   ②デジタル技術を活用しDXの推進に繋がるもの

※助成限度額の例
クラウドファンディングの利用手数料が1,800万円の場合、
1,800万円の3分の2は1,200万円ですが、上限である1,000万円が助成額となります。
この補助金・助成金のポイント

株式型クラウドファンディングを活用し資金調達を実施したい事業者に支援があります!

株式(投資)型クラウドファンディングは、個人投資家とスタートアップをマッチングするサービスです。これによってスタートアップは不特定多数の投資家から資金を集めることができ、自由な経営を維持したまま事業を進めることができます。

スタートアップの主流な資金調達方法は、VCや事業会社などに新株を割り当てて増資する株式を用いたものと、金融機関からの融資の2種類が主流です。

このように資金調達手段は限られており、より多くの資金調達ニーズに対応するため、資金調達手段の多様化が求められています。

株式型クラウドファンディングは、短期間で資金調達可能、ファン株主を形成できる、経営権を獲られにくいといったメリットのある新たな資金調達手段です。
詳細URL

株式型クラウドファンディング助成金について

東京都の補助金情報