ホーム > 補助金情報一覧 > 長野県 > 【白馬村】補助金・助成金:「農林事業(電気柵設置、有害鳥獣捕獲者支援、特産品開発活動、農業機械導入支援 等)に対する補助制度」

【白馬村】補助金・助成金:「農林事業(電気柵設置、有害鳥獣捕獲者支援、特産品開発活動、農業機械導入支援 等)に対する補助制度」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

農業,林業
都道府県

長野県
市区町村

白馬村
運営組織

白馬村
内容

この補助制度では、これまでの電気柵設置事業を含む有害鳥獣被害防止対策や特産品の開発、農作物の残雪対策、森林の間伐、農業機械導入支援といった農林事業に取り組む個人、団体の方に対して経費を補助します。

助成率テキスト

【農作物残雪対策事業】
・対象経費
 消雪剤購入費(10a当たり3袋)
・交付額
 対象経費の2分の1(残雪対策本部を設置した場合に限る。)

【特産品開発等活動事業】
・対象経費
 特産品開発のための研修会参加費、特産品生産・加工のための機械・器具類及び包装容器・ラベル等の資材
・交付額
 対象経費の3分の2(上限500,000円)

【農業機械等導入支援事業】
・対象経費
 農業機械又は農業用ビニールハウス等の購入設置及びリースに要する経費
・交付額
 対象経費の2分の1以内(上限 一般農業機械等500,000円、スマート農業機械1,000,000円)
(千円未満の端数は切り捨てる。)
・対象経費
 環境負荷に配慮した充電式草刈機等の導入に要する経費
・交付額
 対象経費の2分の1以内(上限20,000円)

【有機JAS認定支援事業】
・対象経費
 有機農産物の日本農林規格(有機JAS)による生産工程管理者の認定のため認定機関に支払う経費
・交付額
 対象経費の3分の1以内(上限50,000円)

*その他の支援制度については、詳細URLから内容をご確認ください
詳細URL

農林事業(電気柵設置、有害鳥獣捕獲者支援、特産品開発活動、農業機械導入支援 等)に対する補助制度

長野県の補助金情報