【川越市】補助金・助成金 :「川越市企業立地奨励金等交付制度」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
製造業、情報通信業
都道府県
埼玉県
市区町村
川越市
運営組織
川越市
内容
川越市内で事業所の新設または拡張を行う企業等に対して、企業立地奨励金、雇用促進奨励金、従業員転入奨励金を交付する支援制度です。ぜひ、ご活用ください。
助成率テキスト
(1)対象となる立地区域
川越市全域
(2)対象となる企業等の業種
ア 製造業、情報通信業(注釈1)
イ 埼玉県基本計画又は埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画に係る分野(注釈2)
◯埼玉県基本計画((1)から(6)のいずれか)
(1)県内の輸送用機械器具製造業、化学工業、金属製品製造業、プラスチック製品製造業などの産業集積を活用した成長ものづくり分野
(2)常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道及び外環道などの交通・物流インフラを活用した食料品製造分野
(3)常磐道、東北道、関越道、首都高大宮線、圏央道及び外環道などの交通・物流インフラを活用した物流関連分野
(4)AI・IoT等を活用したDXにより生産性や付加価値等を高めるデジタル分野
(5)カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー等に取り組む環境・エネルギー分野
(6)地域の多彩な観光資源と交通アクセスのよさを活用した観光分野
◯埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画((1)・(2)のいずれか)
(1)SAITAMA ロボティクスセンター(仮)等における県内のロボット関連の技術・ノウハウを活用したロボット産業分野
(2)農大跡地周辺地域等の産業の集積を活用した成長ものづくり分野
注釈1:日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)に定める産業
注釈2:地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(平成19年法律第40号)に基づき、企業等が策定した「埼玉県基本計画」又は「埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画」に係る「地域経済牽引事業計画」についての埼玉県知事の承認を受けたものを対象とする。
(3)対象となる立地形態
ア 新設
・市内に事業所を有しない企業等が市内に所有、賃借等をする土地に、新たに事業所を建築して設置
・市内に事業所を有しない企業等がその企業等のために市内に新たに建築される事業所をその企業等以外の者から賃借して設置
・市内に事業所を有する企業等が市内の別の場所(その事業所の隣接地を含みます。)に所有、賃借等をする土地に、新たに事業所を建築して設置
・市内に事業所を有する企業等が市内の別の場所(その事業所の隣接地を含みます。)に、その企業等のために市内に新たに建築される事業所をその企業等以外の者から賃借して設置
・市内に事業所を有する企業等が市内の同じ場所(その事業所が立地する敷地内)に、新たに事業所を新築して設置
イ 拡張
・市内の同じ場所(その事業所が立地する敷地内)に、新たに事業所を拡張して設置
※立地をする事業所について、附属する「関連施設」(物品販売又はサービス提供のための店舗、展示施設、研修所、食堂、休憩所、企業内保育施設その他これらに類する施設)の延べ床面積が「直接事業の用に供する施設」(工場、倉庫、事務所、研究施設等)の延べ床面積を超える場合は、対象外です。
※事業所は、自ら建築するものであるか、他者が建築するものであるかは問いませんが、(1)事業所設置のために新築したもので、(2)他者が新築する建物を事業所とする場合には、賃借の場合に限ります。(建物の使用貸借により事業所を設置する場合や、中古物件など既に建築されている建物を取得・賃借して事業所を設置する場合は、対象外です。)
(4)面積要件
立地をする事業所の敷地面積が1,000平方メートル以上で、かつ、その事業所の延べ床面積が500平方メートル以上
(5)従業員数
立地をする事業所における常時雇用従業員の数が10人以上
詳細URL
川越市企業立地奨励金等交付制度
埼玉県の補助金情報
募集期間
~2026年03月31日
募集期間
2025年04月01日~2025年07月31日
募集期間
2025年04月01日~
募集期間
2025年04月01日~2025年12月26日
募集期間
2025年04月01日~
募集期間
2025年04月22日~2026年03月02日