【熊本県】補助金・助成金:「産科医療機関等に対する補助事業等の活用意向調査について」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
医療,福祉
都道府県
熊本県
募集期間
募集期間 ~2025年03月13日
運営組織
熊本県
内容
このたび、厚生労働省から「人口減少や医療機関の経営状況の急変に対応する緊急的な支援パッケージ」として、分娩取扱施設等を対象とする補助(給付)事業について、各県内の事業者の活用意向調査を行うよう依頼がありました。
提出期限:令和7年3月13日(木曜日)17時必着(厳守)
助成率テキスト
分娩取扱数が減少している分娩取扱施設や、入院患者数が減少している小児医療の拠点となる施設について、経費相当分の給付金を支給する。
(支給額) 分娩取扱施設 病院・診療所 1施設あたり 2,500千円
助産所 1施設あたり 1,000千円
小児医療施設 小児科部門の病床1床あたり 25万円
※本県では「熊本・上益城圏域」「菊池圏域」以外の圏域が対象
分娩を取り扱う病院の数が1以下であり、かつ、分娩を取り扱う診療所の数が2以下である二次医療圏に所在する分娩取扱施設(病院・診療所)に対して、経営の安定化を図るための支援を行う。
(支給額)運営費(※1)
基準額と、対象経費の実支出額とを比較し少ない方の額の1/2を交付額とする(国1/2、都道府県1/2)
基準額
1か所当たり
①分娩取扱期間 年間9月以上 11,400千円
②分娩取扱期間 年間6月以上9月未満 7,600千円
③分娩取扱期間 年間6月未満 3,800千円
(注)交付額は調整の上決定することもあり得る
対象経費
必要な次に掲げる経費
職員基本給、職員諸手当、諸謝金、社会保険料
施設整備:妊婦健診を含む外来診療等に必要なスペースを設けるまたは改修等
設備整備:妊婦健診を含む外来診療等に必要な診察台、超音波診断装置等
(支給額)基準額と実支出額とを比較し少ない方の額の1/2を交付額とする
・施設整備費
基準額:1施設当たり 16,800千円
対象経費:妊婦健診を行う産科医療施設として必要な各部門の新築、増築、改築及び改修に要する工事費又は工事請負費診療部門(診察室、病室等)
・設備整備費
基準額:1施設当たり 7,279千円
対象経費:妊婦健診を行う産科医療施設として必要な医療機器購入費
詳細URL
産科医療機関等に対する補助事業等の活用意向調査について
熊本県の補助金情報
募集期間
2025年04月01日~2025年11月28日
募集期間
~2025年04月30日
募集期間
~2025年04月28日