ホーム > 補助金情報一覧 > 神奈川県 > 【秦野市】補助金・助成金:「秦野市障害福祉施設等物価高騰対応支援金支給申請について」

【秦野市】補助金・助成金:「秦野市障害福祉施設等物価高騰対応支援金支給申請について」

種別

補助金・助成金
都道府県

神奈川県
市区町村

秦野市
募集期間

募集期間 2022年12月08日~2023年03月16日
運営組織

秦野市
内容

本市では、市内の障害福祉サービス提供体制を維持するため、原油価格・物価高騰に直面する障害福祉施設等に対し、事業継続に向けた支援金を支給することといたしました。

受付期間:令和4年12月8日(木曜日)から令和5年3月16日(木曜日)

助成率テキスト

◎対象施設、事業所
(1)秦野市内に所在していること。
(2)令和4年10月1日以前に神奈川県又は秦野市の指定を受けて、申請日時点で現に運営していること。
(3)事業者の事業計画上、令和5年3月31日までの間、事業の廃止(届出を行わない事実上に廃止を含む。)又は事業の休止(届出を行わない事実上の休止を含む。)をせず、運営を継続する予定であること。
注:令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に、光熱水費、燃料費又は食材費の高騰を理由とした利用者負担額の引上げを行う障害福祉施設等(4支援金額の区分「入所・居住系事業所」に限る。)については、支援金の支給対象としない。ただし、申請日において、当該引上げの前の額まで利用者負担の額を引き下げ、既に徴収した差額を返金することとしている場合はこの限りでない。

要件の詳細は、「秦野市障害福祉施設等物価高騰対応支援金支給実施要領(PDF/202KB)」をご確認ください。

※同一建物内で、介護保険サービスを提供している事業所については、「秦野市高齢者施設等物価高騰対応支援金」の対象となるため、本事業は対象になりません。

◎支援金額
①入所・居住系事業所 1.5万円/名(定員あたり)
②通所系事業所 10万円/事業所
③訪問系事業所 5万円/事業所

◎申請方法
申請書及び添付書類(口座番号のわかる通帳の写し)を、秦野市障害福祉課(本庁舎1階)まで、持参又は郵送してください。

注1:申請書には、法人の代表者印の押印が必要です。電子メールで送付されたものは、受付できませんのでご注意ください。
注2:申請者に「支援金」を、迅速に支給させていただくため、申請書は、あわせて請求書となっています。そのため、請求書の給付金の額(法人での合計額)に誤りがあった場合、再提出をお願いすることがありますのでご了承ください。
詳細URL

秦野市障害福祉施設等物価高騰対応支援金支給申請について

神奈川県の補助金情報