ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【戸田市】補助金・助成金:「2024年度(令和6年度)戸田市中小企業カーボンニュートラル促進事業費補助金について」

【戸田市】補助金・助成金:「2024年度(令和6年度)戸田市中小企業カーボンニュートラル促進事業費補助金について」

種別

補助金・助成金
都道府県

埼玉県
市区町村

戸田市
募集期間

募集期間 2024年04月01日~2025年02月28日
運営組織

戸田市
内容

この制度は、市内中小企業のエネルギー対策として、実施する省エネ最適化診断及び温室効果ガス排出量可視化システムの使用料に対して、補助金を交付いたします。

申請期間:2024年(令和6年)4月1日から2025年(令和7年)2月28日まで

助成率テキスト

◎補助対象者​
戸田市内に事業所がある中小企業者又は小規模企業者であって、次の要件全てを満たしている事業者
(1) 過去にこの要綱に基づき同一の補助対象事業に係る補助金の交付を受けていないこと。
(2) 申請月時点において継続して交付申請対象の温室効果ガス排出量可視化システムを使用していること(温室効果ガス排出量可視化システムを導入する事業について申請する者に限る。)。
(3) とだSDGsパートナーに認定されていること。
(4) 市税の滞納がないこと。

◎対象事業に対する補助金額
1.省エネ最適化診断
資源エネルギー庁によるエネルギー利用最適化推進支援に係る一般財団法人省エネルギーセンターが実施する省エネ最適化診断、省エネお助け隊(経済産業省の地域プロットフォーム構築事業で採択された省エネルギー支援団体をいう。)が実施する省エネ診断その他これらと同等の省エネルギー行動をサポートする診断サービス。
・21,000円

2.温室効果ガス排出量可視化システム
GHGプロトコルに適合した算定方法で温室効果ガス排出量等を可視化するシステムであって、少なくともScope1及びScope2による排出量の算定が行われるもの。
温室効果ガス排出量可視化システムの導入に係る初期費用及び月額の使用料(但し、パソコンなどの機器購入費は除く)
・120,000円
(その内、月額使用料分にあっては、月額10,000円。12か月分を限度とする。)

(注釈)2024年4月1日以降に導入・実施したものが対象となります。それ以前に導入・実施したものは対象外となります。

※注意事項​
提出書類にあたり不明点がある場合、メールにて事前に記載内容を確認いたします。記入済み(押印前も可)の書類をメールにて送付してください。送付先メールアドレスはパンフレットに記載しています。​
助成限度額上限(万円)

2.1万円
詳細URL

2024年度(令和6年度)戸田市中小企業カーボンニュートラル促進事業費補助金について

埼玉県の補助金情報