「起業」の記事一覧 (9ページ目)

創業手帳

VCスタートアップ健康保険組合 吉澤 美弥子|「スタートアップ特化の新たな健康保険」を通じて、働く人とご家族の健康維持に貢献したい

スタートアップが続々と加入する注目の健康保険。立ち上げた背景や加入条件、保険料率が低い理由とは スタートアップ業界はビジネスモデルや売上高、社員数、働き方など多...続きを読む

バイウィル 下村雄一郎|カーボンクレジットを起点に、地域との連携で脱炭素社会の実現を目指す

2050年カーボンニュートラル達成に向けて、二酸化炭素排出量削減のための道を切り開きたい 地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)といった温室効果ガスの削減...続きを読む

タスカジ 和田 幸子|「家事と仕事の両立」という自身の課題に寄り添って起業。主婦業をキャリアに変える

「起業をしたい」という想いだけでは壁を越えられなかった。自分の困りごとを解決するために2度目の起業へ シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム...続きを読む

b-growth 菱沼 匡|BtoBマーケターと企業をマッチングさせて事業グロースをサポート

3度の転職を通じて獲得したスキルと経験値を武器にb-growthを創業 起業を成功させる方法は数多くありますが、過去の経験を活かすことが最も堅実なアプローチの一...続きを読む

Fivot 安部 匠悟|スタートアップに寄り添うデットファイナンス「Flex Capital」で事業の成長に必要な時間を生み出す

既存の金融システムが抱える課題を解決する「新しい金融」を作りたい 海外ではスタートアップの銀行が続々と台頭しており、メガバンクを脅かす存在となりつつあります。一...続きを読む

カケハシ 中尾豊|「日本の医療体験をしなやかに。」薬局のDX化を通じて、持続可能性のある社会インフラを目指す

薬局DXにより、薬剤師と患者さん、両者の医療体験をアップデートする 近年のテクノロジーの普及により、医療や製薬業界においてもDX化が進められており、DXサービス...続きを読む

Timedoor 徳永裕|テクノロジーで格差を超える。インドネシア発IT教育による社会変革

急成長するインドネシアでIT教育を提供し、グローバル人材の育成を通じて教育の循環を作り出す 「総人口に占める生産年齢比率の上昇が続く『人口ボーナス期』に入り、毎...続きを読む

any 吉田和史 | AIを活用したナレッジマネジメントプラットフォームで組織の情報共有を後押し

「Qast」で組織に埋もれている個人の知識やノウハウを共有し、解決に導く 仕事をする中で「誰に聞けばいいのか」「どこに資料があるのか」など迷った経験がある方は多...続きを読む

関連するタグ

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料