
資金調達手帳 2018年8月30日
創業手帳編集部【茨城】「新分野進出等支援融資」
茨城県は、「新分野進出等支援融資」を実施しています。
新たな事業の分野へ進出する企業、中小企業等経営強化法に基づく「経営革新計画」について県の承認を受け、経営を革新する者及び「経営力向上計画」について国の認定を受けて経営力の向上を図る企業、的助成等を受けた技術開発・事業化を行う企業を対象として、設備資金1億円、運転資金3,000万円を上限として融資します。
融資利率は年1.3%~1.6%(保証付き)、年1.8%~2.1%(保証なし)となります。
融資を希望する場合は、新分野進出等支援融資認定申請書等を商工会議所、商工会、中小企業団体中央会いずれかに提出する必要があります。
対応地域 | 茨城 |
---|---|
対応業種 | 地方創生研究開発/商品・サービス開発 |
詳細情報はこちら
創業関連の最新情報を毎日お届け!
資金調達に実績のある税理士・専門家をご紹介します
資金調達の各種制度は、期間・対象者・条件などが予告なく変更されることがあります。
また、会社の状況によって受けられる額も変わります。まずは、専門家に相談(無料)してみましょう。
- 地域から探す
- 業種から探す
- 種類から探す
新着の資金調達情報
注目インタビュー記事
-
BLUEPRINT 安田光希|バーティカルSaaS特化のスタートアップスタジオ。DXが果たす役割やインパクトとは?
-
ファンズ 藤田 雄一郎|上場企業に資金を貸す「Funds」で個人の資産運用に変革を起こす
-
DXYZ 木村晋太郎|誰もが持つ“顔”を用いて、個人認証をもっと高セキュリティで快適に。一つのアプリで顔認証システムを横断的に利用可能にする「FreeiD」とは
-
MICIN 原 聖吾|「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」テクノロジーと仕組みで実現
-
ゴーゴーカレー 宮森 宏和|ゴーゴーカレーがM&Aやプラットフォーム創りを進めるワケ(後編)
-
GeNEE 日向野卓也│ヒットアプリの裏側・現役エンジニア社長が教える「アプリ開発の進め方」ポイント8選