開業手帳2015年8月27日
インターネットカフェの開業手帳
-
- 利用者の多いインターネットカフェですが、それぞれの店舗は喫茶店形態になっており、利用者がインターネットを自由に利用でき、またインターネットの操作の説明やアドバイスする店員が在籍している形態です。
- 一時期は低迷していたこの業界も、インターネットの普及と相まってインターネット利用率の増加、無料電子メールの充実化、更に高速回線インターネット通信などのサービスによる利用者も多くなってきています。最近は若者のみならず年配者などその年齢層も高くなってきています。また、複合カフェも増え(マンガ喫茶でのインターネットサービスやDVD視聴などのサービス、)憩の場として利用するものも多くなっています。
- 時間帯の幅も広くなっており、長時間の営業が可能です。
インターネットカフェの利用者はインターネットサービスを目的としていることもあり、固定客も持ちやすくもあります。しかし、設備面の問題やパソコンなどの設備も必要になり、更にネットセキュリーティ対策やビデオ、またDVD、マンガや新聞、雑誌、ゲームソフトなどの管理も求められます。
この記事の目次
1.開業に必要な手続き
食品衛生法による許可
飲食店を開業する為には、保健所の許可が求められます。喫茶店経営の場合は、「飲食店営業」または「喫茶店営業」のいずれかを申請することになります。この中の「喫茶店営業」は、「喫茶店やサロン、また、その他の設備を設け、酒類以外のものを営業」を意味します。開業の際、食事メニューに力点を置くのであれば「飲食店営業」の申請も必要となります。
飲食店を開業する為には、所轄の保健所の食品衛生課に営業申請を行います。食品衛生法の規定では、店内に食品衛生責任者を一人置くことになっています。また、食衛生責任者は、調理師、栄養士、製菓衛生師などの資格も必要になります。資格保有者がいない時は、保健所が行う食品衛生責任者の講習会を受講することで資格を取得できます。
通常の開業手続きは個人の場合は開業申請を税務署へ、法人の場合はそのケースにより、健康保険や厚生年金関係は社会保険事務所へ、雇用保険関係はハローワークへ、更に労災保険関係は労働基準監督署に、税金については所轄の税務署に申請します。
食衛生責任者の配置について
食品衛生法の規定では、店内に食品衛生責任者一人置くことになっています。食品衛生責任者になる為には、調理師、栄養士、製菓衛生師のうちいずれかの資格を保有する必要があります。資格者不在の場合は、保健所が開催する食品衛生責任者の講習を受講することになります。この食品衛生責任者の資格は、それぞれの道府県内で有効になります。
深夜酒類提供飲食店営業の届出について
深夜の時間(午前0時より日の出前)に酒類販売をする場合は、公安委員会に対して「深夜酒類提供飲食店営業」の届けを行うことになります。
2.開業にあたっての留意点・準備
立地条件
喫茶店で多くの顧客を確保する為には、人通りに面した道路の1階の店舗が最適になります。反面インターネットカフェでは、顧客の多くは落ち着いて利用できる場所を望んでいる為、人通りの多い店舗での集客は難しい面もあります。また、大規模な備品や排気設備なども必要ない為、賃料の安い店舗でも開業し易い事が特徴です。
営業上の注意点について
インターネットのみでは大幅な収益につながる可能性も低くなってきています。その為、最近はマンガ喫茶といった、別のサービスを提供する店舗も目立っています。それぞれの立地条件や顧客層をよく考慮し、独自の計画により他店との差別化を図る必要があります。
インターネットカフェの立地や特色について
オフィス街、サラリーマンやOLなどを対象にして、手軽にインターネットやメールができるよう時間設定や料金設定に配慮する必要があります。
繁華街、若者を対象にし、カフェ機能中心のおしゃれな店舗、または最新のパソコンを設置し顧客を魅了する雰囲気づくりが大切です。
学生街、学生が対象になり、インターネットやマンガ喫茶のような店舗を提供します。
郊外ロードサイド、カップルやファミリーが対象になり、インターネットの他にゲームやビデオ、またDVD鑑賞やマッサージ機の利用が可能な複合店にします。
3.必要資金例
準備中
4.ビジネスプラン策定例
準備中
5.入っておくべき保険
準備中
6.必要になる契約書
準備中