職人の技術、属人化している作業をマニュアル化するのには方法がある。 (2015/07/16更新) いわゆる「職人」といった熟練された技と経験をもつ人々。 同じ職...続きを読む
東野誠とは
監修者プロフィール

Polaris Infotech株式会社 代表取締役(http://www.polarit.co/) 。情報親方。
大阪府立大学工学部機能物質科学科卒業。
法人所属のテクニカルライターとして18年間、家電、二輪/四輪自動車、建設機器、ゲーム機、医療機器など、BtoC企業の製品やサービスに関する各種取扱説明書を200冊以上制作。
マニュアル制作を通して「人に想いを伝えるにはどうすればいいか」を深掘りする為、武蔵野美術大学造形学部(視覚伝達デザイン)で3年間学び、その後制作した家電マニュアルで日本マニュアルコンテストの部門優良賞を受賞。
現在、製品やサービスの使い方マニュアル制作をコア事業とする法人の代表取締役。
紙やPDFを使ったマニュアルはもちろん、「TeachmeBiz」を活用したみんなで共有しやすいマニュアル制作も行っている。
マニュアル制作を請け負うかたわら、「情報親方」(InformationArchitectの我流解釈)として中小企業向けにマニュアルの作り方を指導している。
より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
「東野誠」に関連する記事一覧
情報親方の泣く子も”チェック” 書類やマニュアルの品質を簡単に上げる6つの方法
隠れたミスを洗い出し、書類やマニュアルの品質を上げるポイントを情報親方が解説! (2015/06/11更新) 書類やマニュアルを作ったあとで「自分の作った書類は...続きを読む
IoT製品のマニュアル制作には、コツがある! 従来とは違うその手法とは?
IoT製品のマニュアル制作のコツ ~ハードウェア・ソフトウェアのマニュアル制作との違い~ (2015/05/13更新) 最近、AppleWatchやGoogle...続きを読む
情報親方の泣く子も”わかる”マニュアルの制作フロー
マニュアル制作の成否を分ける、重要な段階と6つのポイント (2015/04/16更新) 「業務の標準化」や「品質管理」を目指してマニュアルを制作しようと意気込ん...続きを読む
情報親方の泣く子も”わかる”取扱説明書作成方法
取扱説明書(顧客向け製品・サービスのマニュアル)作成のポイントを情報親方が伝授します! 「ものづくりやしくみづくりに関わるであれば、製品やサービスのマニュアル、...続きを読む
情報親方外伝|マンガでサービス紹介サイトを制作してみた(後編)
マンガで商品やサービス紹介コンテンツをつくるコツ 【前編】情報親方外伝|マンガでサービス紹介サイトを制作してみた(前編)...続きを読む
情報親方外伝|マンガでサービス紹介サイトを制作してみた(前編)
マンガで商品やサービス紹介コンテンツをつくるメリット・デメリット マニュアル作成のプロ、情報親方が突然、マンガでサービス紹介サイトを作ってしまった。どうやら、前...続きを読む
情報親方の迷う子も”選べる”マニュアル作成ソフト・アプリ5大選 for 紙の冊子マニュアル
紙の冊子マニュアルを作成するポイントと作成ツールの選び方 マニュアル作成に入る前に必要な準備、集めるべき情報については前回、説明をした。今回は、マニュアルを“何...続きを読む
情報親方の泣く子も”わかる”社内向け業務マニュアル作成方法
社内業務マニュアル作成の6つのステップ...続きを読む
情報親方の泣く子も”わかる”マニュアル作成の9つのステップ
忙しいスタートアップベンチャーのためのマニュアル作成の基本...続きを読む
情報親方の泣く子も”わかる”マニュアルの重要性と効果
マニュアルってあんまり読まないし、作るとなると面倒なんだけど要るの? → コレが情報親方の答えだ! 製品を買うと必ず何かしらのマニュアルが付いてくる。利用者側は...続きを読む