補助金・助成金:「令和5年度バリューチェーン改善促進事業の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年02月02日~2023年02月22日
運営組織
水産庁
内容
令和5年度において実施予定の「バリューチェーン改善促進事業」の事業実施主体を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、御応募ください。
なお、本公募は、令和5年度政府予算原案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容、予算額等の変更があり得ることに御留意願います。
公募期間:令和5年2月2日(木曜日)~令和5年2月22日(水曜日)午後5時必着
助成率テキスト
●支援事業
(1)本事業では、以下の(ア)から(ウ)までの要件を全て満たすものであって、必要と認められる取組に対して、(2)の支援を行うものとします。なお、(エ)又は(オ)に該当する場合には、審査において考慮することにします。
(ア) 事業実施主体が、以下の①から③までの各段階の取組を組み合わせ、既存の水産物流通のバリューチェーンの生産性を改善する取組であること。なお、③販売段階の取組は必須とします。
① 生産段階の取組
② 加工・流通段階の取組
③ 販売段階の取組
(イ) 加工・流通コストの削減や付加価値額の向上等、バリューチェーンの生産性向上が見込まれる取組であること。
(ウ) 本事業による支援が終了した後も自律的に継続可能と見込まれる取組であること。
(エ) (ア)で実施する取組が、省資源化、リユース性、リサイクル性、温暖化防止、食品ロス削減等の環境へ配慮された取組であること。
(オ) (ア)で実施する取組がデジタル水産業戦略拠点として認定された計画に係る取組であること。
(2)支援内容
(ア) バリューチェーン改善検討事業
事業の運営及び(1)の取組の実施にかかる検討に必要と認められる経費を補助します。
① 規定するバリューチェーン改善協議会の運営
② 連携体制の強化、取組計画の深化及び新技術・システム等の導入にかかる調査・検討
③ バリューチェーン改善協議会による取組の効果等の測定・検討
補助率:定額 補助金額:11,694 千円以内
(イ) バリューチェーン改善システム構築事業
バリューチェーン改善のための電子システムの構築を行う場合に、(1)の取組を実施するために必要と認められる経費を補助します。
① 電子システムを構築する情報通信機器等の賃借
② その他、本事業の取組に必要な①以外の備品等の購入・賃借
補助率:1/2以内 補助金額:50,580 千円以内
(ウ) バリューチェーン改善実証事業
(1)の取組の効果・持続可能性を実証し、事業実施主体による自律的な活動に円滑に移行させるため必要と認められる経費を補助します。
補助率:1/2以内 補助金額:50,580 千円以内
※総額 62,274 千円以内
助成限度額上限(万円)
6200万円
この補助金・助成金のポイント
水産業のバリューチェーンを改善できるチャンスです!
水産物は鮮度が命であるため、流通の仕組みはとても重要です。
一昔前の流通の仕組みは、コストを下げるために大量に運ぶというものでしたが、近年は鮮度や味など質の高い水産物を求める消費者が増加しています。そのため既存の物流システムではニーズに合わないケースが出てきています。
しかし水産物の物流は多くの関係者が関わっている巨大なものであるため、変革のためには多額の資金を必要とします。
もしバリューチェーン改善の取り組みたくても資金面で難しかったという事業者は、「バリューチェーン改善促進事業」を活用すると良いでしょう。
詳細URL
令和5年度バリューチェーン改善促進事業の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日