補助金・助成金:「令和5年度飼料穀物備蓄対策の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年01月12日~2023年02月17日
運営組織
農林水産省
内容
令和5年度飼料穀物備蓄対策として実施される、飼料穀物備蓄支援事業、配合飼料緊急運搬事業及び配合飼料安定供給連携支援事業について、補助事業者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、ご応募ください。
なお、本事業の執行等については、国会での令和5年度予算成立が前提となります。したがって、今後内容等に変更が生じる場合がありますので、予め御了承願います。
【事業の概要】
・飼料穀物備蓄支援事業
配合飼料製造業者等が、不測の事態に備えて策定する事業継続計画に基づき、飼料穀物を通常の在庫数量以上に備蓄する場合において、当該飼料穀物の備蓄に係る費用の一部を助成します。
・配合飼料緊急運搬事業
配合飼料製造業者等が、不測の事態により配合飼料の供給が困難となった地域に対し、緊急に配合飼料を輸送する費用及び畜産農家までの運送に要した詰替え等の掛かり増し費用の一部を助成します。
・配合飼料安定供給連携支援事業
不測の事態における配合飼料の円滑な供給を図るため、関係者間の連携体制の強化に向けた検討会の開催、原料の利用・配合飼料の生産状況の調査、事業者の事業継続計画に基づく取組を推進するための研修会、優良事例調査等を支援します。
公募期間:令和5年1月12日(木曜日)から令和5年2月17日(金曜日)午後5時
助成率テキスト
・飼料穀物備蓄支援事業
対象経費は、以下の2つです。
(1)飼料穀物の備蓄に係る保管料ア 通常備蓄分(イ以外の備蓄)イ 拠点・防災備蓄分
補助率は、ア 5/17 以内イ 1/3以内になります。
(2)備蓄飼料穀物買入れのための融資に係る経費
補助率はそれぞれの補助単価通り、定額です。
・配合飼料緊急運搬事業
対象経費は、以下3つです。
(1)配合飼料の輸送支援費
補助率はそれぞれの補助単価通り、定額です。
(2)詰替え支援費
補助率はそれぞれの補助単価通り、定額です。
(3)クレーン等の借上げ費
補助率は、1/2以内(ただし、一日当たり5万円を上限とする。)
・配合飼料安定供給連携支援事業
対象経費は、本事業の実施に必要な経費及び成果のとりまとめに必要な経費のうち、以下に定める経費
補助率は、定額(28,000 千円以内)です。
※補助対象経費
・事業費(会場借料 、通信運搬費 、借上費、印刷製本費、資料購入費、消耗品費、光熱水費 、データ収集・処
理・分析費)
・旅費(委員旅費、調査旅費、講師旅費)
・謝金(謝金、原稿料)
・委託費
・雑役務費(手数料、印紙代、社会保険料 、通勤費)
・事業推進費
詳細URL
令和5年度飼料穀物備蓄対策の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日