【青森県】補助金・助成金:「中小企業者等LPガス・特別高圧電気価格高騰対策支援金(第4弾)」実施のお知らせについて(令和7年7月分~9月分)
種別
補助金・助成金
都道府県
青森県
募集期間
募集期間2025年11月10日~2026年01月16日
運営組織
青森県
内容
今般、国による電気・ガス料金の支援が再開されたことから、これまでと同様に、支援金を追加で給付することとし、令和7年7月分から9月分(合計3か月分)のLPガス・特別高圧電気の使用量に応じて支援金を給付します。
申請受付期間:令和7年11月10日(月)~令和8年1月16日(金)(郵送の場合は当日消印有効)
※土日祝日及び年末年始(12月29日(月)~1月2日(金))を除く、平日の9時から17時まで
(八戸商工会議所は平日の10時から17時まで)
助成率テキスト
◎給付対象
申請時点で、県内に事業所を有する「中小企業をはじめとした大企業以外の法人及び個人事業主※」であって、要件1及び要件2をいずれも満たす者
◯要件1 LPガス・特別高圧電気使用要件
業務用LPガス又は特別高圧電気について、令和7年7月分から9月分までのいずれかの月分の使用があること。
◯要件2 事業継続意思要件
申請時点において青森県内で事業を営んでおり、本支援金の給付を受けた後も青森県内で事業を継続していく意思があること。
(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1
項に規定する中小企業者(会社及び個人事業主)
(2) 「(1)」に該当しない団体であって法人格を有する者(中小企業以外の法人)
特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団法人、一般財団法人、医療法人、学校法人、公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人、企業組合、事業協同組合など。
◎給付金額
以下の「(1)LPガス分」の額と「(2)特別高圧電気分」の額の合計額となります。
(1)LPガス分
以下の対象期間における「LPガス」の県内事業所における使用量に、それぞれ対象期間ごとに定める支援単価を乗じた額(1円未満の端数は切捨てる)
【対象期間:令和7年7月分、9月分】
LPガスの支援単価
1立方メートル(㎥)当たり17円
【対象期間:令和7年8月分】
LPガスの支援単価
1立方メートル(㎥)当たり21円
※「LPガス」
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(昭和四十二年法律第百四十九号)第2条第1項に定める「液化石油ガス」をいう。
(2)特別高圧電気分
以下の対象期間における「特別高圧電気」の県内事業所における使用量に、以下の支援単価を乗じた額(1円未満の端数は切捨てる)
【対象期間:令和7年7月分、9月分】
特別高圧電気の支援単価
1キロワットアワー(kWh)当たり0.7円
(ただし1ヶ月当たりの上限額14万円)
【対象期間:令和7年8月分】
特別高圧電気の支援単価
1キロワットアワー(kWh)当たり0.9円
(ただし1ヶ月当たりの上限額17万円)
※「特別高圧電気」
電気設備に関する技術基準を定める省令(平成九年通商産業省令第五十二号)第2条第1項第3号に定める「特別高圧」で供給を受ける電気をいう。
■参考
低圧電力・・・50kW未満 ※一般家庭や商店、個人事業所等で使用
高圧電力・・・50kW以上~2000kW未満 ※中小ビルや中小の工場等で使用
特別高圧電力・・・2000kW以上 ※大規模工場やデパート等で使用
詳細URL
「中小企業者等LPガス・特別高圧電気価格高騰対策支援金(第4弾)」実施のお知らせについて(令和7年7月分~9月分)
青森県の補助金情報
募集期間~2026年02月28日
募集期間~2026年01月30日