【福山市】補助金・助成金:「6次産業化の取組を支援する助成制度について」
種別
補助金・助成金
都道府県
広島県
市区町村
福山市
募集期間
募集期間2025年04月01日~2026年03月31日
運営組織
福山市
内容
福山市では、市内の意欲ある農林水産業者等による6次産業化の取組を支援するため助成制度を用意しています。
申請期限:2026年3月31日まで
助成率テキスト
◎補助率
3分の2
◎補助対象事業
6次産業化に関連する事業
◎補助対象事業費
生産、新商品の企画・開発・製造,販売に関連する一連の経費
上記の経費のうち施設や設備の整備に必要な経費は、福山市内に住所または主たる事務所を有する個人、法人または団体がこの施設や設備を取得する場合に限る。
(1)生産に必要な経費
施設・設備整備費(新たな商品性の発掘または新販路への販売に必要となる生産方式若しくは規格の変更、増産等に必要な経費)
(2)新商品の企画・開発・製造に必要な経費
ア 企画費:講師等への報償費、視察研修費、市場調査費
イ 開発費:試作費、パッケージデザイン費、成分分析等検査費
ウ 製造費:施設・設備整備費(新商品の製造に必要な経費)
(3)販路拡大に必要な経費
ア 商談会の開催に必要な経費
イ 試食会の開催に必要な経費
ウ 継続した販売を行うために必要な経費(ECサイト等の導入)
(4)認証取得に必要な経費
GAP、有機JAS、HACCP等の認証取得に必要な経費
①備後圏域6次産業化推進・設備整備等事業
◎補助対象者
個人、法人または団体(福山市内の事業者で備後圏域内の他市町の事業者と連携して6次産業化に取り組むもののうち、6次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の認定または農商工連携法に基づく農商工等連携事業計画の認定を受けていないもの)
◎限度額
100万円(ただし、(3)販路拡大に必要な経費のみの場合は30万円、(4)認証取得に必要な経費のみの場合は補助率は2分の1かつ40万円を上限。)
②福山市6次産業化推進・設備整備等事業
◎補助対象者
個人、法人または団体(福山市内の事業者で6次産業化に取り組むもののうち、6次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の認定または農商工連携法に基づく農商工等連携事業計画の認定を受けていないもの)
◎限度額
50万円(ただし、(3)販路拡大に必要な経費のみの場合は30万円、(4)認証取得に必要な経費のみの場合は補助率は2分の1かつ40万円を上限。)
助成限度額上限(万円)
100万円
詳細URL
6次産業化の取組を支援する助成制度について
広島県の補助金情報
募集期間~2026年03月31日
募集期間2025年04月01日~2026年01月30日
募集期間2025年04月01日~2026年01月30日
募集期間~2026年01月09日