補助金・助成金:「両立支援等助成金(出生時両立支援コース)」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
業種指定なし
都道府県
全国
運営組織
厚生労働省
内容
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行った上で、男性労働者が子の出生後8週間以内に開始する育児休業を取得した中小企業事業主、男性の育児休業取得率が上昇した中小企業事業主に助成するものです。両立支援等助成金は事業所単位ではなく事業主単位で支給します。申請は、本社等(人事労務管理の機能を有する部署が属する事業所)が行ってください。
助成率テキスト
◉支給額
【第1種:男性の育休取得】
対象労働者が子の出生後、8週以内に育休開始
・1人目:20万円
・2・3人目:10万円
【第2種:男性の育休取得率の上昇等】
育休取得率が30%以上UP & 50%達成 等:60万円
※第2種は1事業主につき1回限りの支給です。
※第2種申請後の第1種申請および同一年度内に第1種・第2種両方の申請できません。
※第1種の対象となった同一の育児休業取得者の同一の育児休業について、育児休業等支援コース(育休取得時等)との併給できません
この補助金・助成金のポイント
男性従業員の育休取得を強化するチャンスです!
近年、従業員満足度の向上や少子化対策などのため、育児休業制度の整備やその強化が重要となっています。
とくに男性従業員の育休取得は非常に低い水準にあることから、産業界全体で男性従業員の育休取得を推進していく必要があります。
また、こうした環境下でいち早く男性従業員の育休取得を強化することで、他社との差別化を図り、人材を獲得することができるかもしれません。
詳細URL
両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
全国の補助金情報
募集期間
2025年10月14日~2026年01月21日
募集期間
2025年10月06日~2025年10月24日
募集期間2025年10月01日~2025年12月01日
募集期間2025年10月01日~2025年10月22日
募集期間~2025年10月31日
募集期間2025年09月12日~2025年11月06日