補助金・助成金:「製品改良/規格適合・認証取得支援事業」
種別
補助金・助成金
都道府県
東京都
募集期間
募集期間2025年10月17日~2025年10月30日
運営組織
公益財団法人東京都中小企業振興公社
内容
国内外の市場ニーズへ適合させるために行う自社で開発した試作品又は市場投入済みの製品の改良や、規格適合・認証取得(CEマーキング、ISO、IEC規格等)に要する経費の一部を助成します。
またプライシング戦略サポーターが価格交渉力向上に向けた支援を行います。
申請受付期間:令和7年10月17日(金)~10月30日(木)17時
助成率テキスト
◎特長
・市場ニーズに適合させる製品改良(量産化デザイン、ダウンサイジング等も含む)、規格・認証取得が対象
・規格・認証取得のみも対象。製品等に対する規格・認証取得に限らず、組織的なマネジメントシステム規格適合(ISO9001、ISO27001等)も対象
・人件費(「ハードウェアのみならずソフトウェアの改良工程」に直接従事する時間のみ)も最大350万円まで助成対象
◎活用例
・国内外の市場ニーズに対応するため、省エネルギー性と耐久性を強化した製品へ改良
・自社の精密加工技術を活かして新たに医療機器市場に参入するため、QMS省令(ISO13485)を取得
・品質保証による社会的信頼や顧客満足の向上を図るため、ISO9001を取得
・輸出先国のEMC指令/低電圧指令/RoHS指令等に対応するため、製品改良を行い、CEマーキングの適合性評価を実施
◎申請区分
A【製品改良プロジェクト】
B【規格適合・認証取得プロジェクト-製品改良目標:無】
B【規格適合・認証取得プロジェクト-製品改良目標:有】
◎助成対象経費
A【製品改良プロジェクト】
<製品改良に要する経費(製品改良費)>
原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料
B【規格適合・認証取得プロジェクト】
<製品改良に要する経費(製品改良費)>
原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/産業財産権出願・導入費/直接人件費/賃借料
<規格適合・認証取得に要する経費(規格認証費)>
原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費
◎助成対象期間※
A【製品改良プロジェクト】
⇒令和8年3月1日から1年9ヶ月以内(最長で令和9年11月30日まで)
B【規格適合・認証取得プロジェクト - 製品改良目標:無】
⇒令和8年3月1日から1年9ヶ月以内(最長で令和9年11月30日まで)
B【規格適合・認証取得プロジェクト - 製品改良目標:有】
⇒令和8年3月1日から2年9ヶ月以内(最長で令和10年11月30日まで)
◎助成限度額
500万円(下限額50万円)
◎助成率
2分の1以内
助成限度額上限(万円)
500万円
この補助金・助成金のポイント
改良・規格適合・認証取得の取り組みにより売上向上を目指すチャンスです!
新型コロナウイルス感染症の拡大とSDGs推進は市場環境を劇的に変動させました。
この急変動に対応するには、既存製品の改良や規格適合・認証取得、さらには国際規格取得による海外展開が有効です。
「製品改良/規格適合・認証取得支援事業」は、試作品や市場に投入済みの製品の改良、および規格適合・認証取得をサポートする制度です。
コロナ禍による売上減少やエネルギー・原材料価格高騰で資金繰りが厳しい中小企業にとって、補助金・助成金の活用は成長戦略の要となります。
詳細URL
製品改良/規格適合・認証取得支援事業
東京都の補助金情報
募集期間
~2026年02月27日
募集期間
~2026年02月27日