【三木市】補助金・助成金:「令和7年度三木市起業家支援事業補助金」
種別
補助金・助成金
都道府県
兵庫県
市区町村
三木市
募集期間
募集期間 2025年04月14日~2025年07月11日
運営組織
三木市
内容
市内で起業をめざす起業家の方に対し、事業の立ち上げ等に必要な経費の一部に補助金を交付し、起業しやすい環境の整備を支援します。
なお、令和7年度から第二創業は補助対象外とさせていただきますので、ご了承ください。
申請期間:令和7年4月14日(月曜日)から7月11日(金曜日)17時まで
助成率テキスト
<補助対象経費>
(1) 事務所開設費
ア 事務所、店舗、倉庫又は駐車場(代表者の配偶者又は三親等以内の親族が所有するものを除く。)の賃料及び共益費(住居兼用の場合は、居住用のスペースに係るものを除き、敷金、礼金及び購入費等は含まない。)
イ 事務所又は店舗の開設に伴う外装、内装又は設備の工事費(住居兼用の場合は、居住用のスペースに係るものを除く。)
(2) 初度備品費
事業の実施に必要な備品の購入費又はリース料(車両の購入費は除く。)
(3) 専門家経費
ア 専門家による事業プランの策定若しくは事務指導等に係る謝金又は旅費等の経費
イ 専門家による調査、分析又は設計等に係る委託料
(4) 事業費
ア ホームページ作成、パンフレット・チラシ製作、広告又は展示会出展等に要する広告宣伝費
イ 事業活動に必要な通信費、運搬費又は光熱水費
(5) 空き家改修費
事業に使用する空き家の機能回復及び設備改善に係る工事に要する費用のうち、次のアからウのいずれにも該当するもの。ただし、空き家バンクに登録している住宅については、イ及びウに該当するものとします。
ア 現に居住その他の使用がなされていない期間が6か月以上であるもの
イ 築20年以上経過したもの
ウ 台所、浴室、便所等の水回り設備のいずれかが10年以上更新されておらず、機能回復が必要であること。
◉補助金額
補助金の額は、予算の範囲内において、上記(1)から(4)の対象経費の2分の1に相当する額とし、50万円を限度とします。
ただし、上記(5)の対象経費があるときは、50万円を限度とし、(5)の対象経費の2分の1に相当する額を補助金額に加算します。
なお、予算額を超えた場合、予算額を補助金額の比で按分して交付する場合があります。また、応募者多数の場合は、採択されない場合があります。
助成限度額上限(万円)
50万円
詳細URL
令和7年度三木市起業家支援事業補助金
兵庫県の補助金情報
募集期間
2025年07月01日~2025年12月25日
募集期間
2025年06月26日~2025年07月22日
募集期間
~2025年12月31日
募集期間
~2025年10月31日