【多賀城市】補助金・助成金:「多賀城市次世代自動車導入支援事業補助金」
種別
補助金・助成金
都道府県
宮城県
市区町村
多賀城市
募集期間
募集期間 2025年04月01日~2025年12月26日
運営組織
多賀城市
内容
多賀城市は、電気自動車および燃料電池自動車の購入またはリース契約に係る費用の補助を実施します。この支援により、自動車から排出される温室効果ガスの削減につなげ、ゼロカーボンシティへの推進を図ります。
交付申請受付期間:令和7年4月1日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで(必着)
助成率テキスト
◎補助金交付対象者
次の要件を満たしている市民または市内事業者が対象です。
・市内に引き続いて住所を有する個人または市内に引き続いて事務所または事業所を有する法人のいずれかであること
・市税に滞納がないこと
・自動車検査証上の所有者となる者(割賦販売またはリース契約により使用する場合は自動車検査証上の使用者)であること
◎対象となる自動車
◯共通事項
・令和7年4月1日以降に初度登録が行われた自動車であること
・新たに購入またはリース契約により導入された自動車であること
・自動車検査証における使用の本拠の位置の住所が多賀城市内にあること
・リース車両である場合、リース契約期間が4年以上であること
・自動車販売業者への購入代金全額の支払いが現金で完了しているか、または全額支払いの手続きが完了していること(手形による購入または支払保証方式による購入は対象外)
◯電気自動車
・搭載された電池により駆動される電動機のみを原動機として、内燃機関を併用しない検査済自動車(道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第60条第1項の規定による自動車検査証(以下「自動車検査証」という。)の交付を受けた法第2条第2項に規定する自動車をいう。)で、自動車検査証に当該自動車の燃料の種類が「電気」と記載されているもの
◯燃料電池自動車
・搭載された燃料電池によって駆動される電動機のみを原動機とし、内燃機関を併用しない検査済自動車で、自動車検査証に当該自動車の燃料種類が「圧縮水素」と記載されているもの
◎補助金額
◯電気自動車(EV) 1台あたり10万円
◯燃料電池自動車((FCV) 1台あたり30万円
補助金の交付は1世帯または1事業所につき、同一年度内1台までとなります。
詳細URL
多賀城市次世代自動車導入支援事業補助金
宮城県の補助金情報
募集期間
2025年04月22日~2025年05月23日
募集期間
~2025年06月15日
募集期間
2025年04月01日~2025年10月31日
募集期間
2025年05月07日~2025年11月28日
募集期間
~2025年05月30日
募集期間
~2025年05月30日
募集期間
2025年04月22日~2025年05月30日