【京都府】補助金・助成金:「駐車場・農地等再エネ導入促進事業補助金」
種別
補助金・助成金
都道府県
京都府
募集期間
募集期間 2024年11月01日~2025年01月31日
運営組織
京都府
内容
本補助金は、駐車場や農地、ため池といった場所への再生可能エネルギーの導入を促進するため、太陽光発電設備の導入費用や太陽光発電設備に付帯する蓄電池の導入費用を支援するものです。
申請期限:令和7年1月31日(金曜日)
助成率テキスト
◉対象者
府内の駐輪場・農地等に太陽光発電設備を導入する民間事業者(PPA・リース事業者を含む)
◉対象事業
・府内の駐車場等にソーラーカーポートを設置する事業
・府内の農地又はため池に太陽光発電設備の設置をする事業
◉補助金額
【太陽光発電設備】
・駐車場等に導入する場合
補助率:導入費用の1/3
補助上限額: 200万円
・農地又はため池に導入する場合
補助率:導入費用の1/2
補助上限額: 500万円
【蓄電池】
補助率:導入費用の1/3
補助上限額:100万円(災害時に地域に電力を提供する場合は、200万円)
◉主な補助要件
【太陽光発電設備】
・駐車場等、農地、ため池に導入する場合に共通
固定価格買取制度(FIT)又はFIP制度の認定を取得しないこと
・駐車場等に導入する場合
発電した電力の50%以上を自家消費すること
・農地又はため池に導入する場合
再エネ発電設備の整備にあわせて地域の環境の保全のための取組並びに地域の経済及び社会の持続的発展に資する取組であること
本事業により導入する再エネ発電設備で発電した電力のうち、当該再エネ発電設備の敷地内で自家消費されないものについては、京都府内の公共施設及び農林漁業関連施設で消費すること
【蓄電池】
・本補助金で導入する太陽光発電設備の附帯設備として導入するものであること
・導入価格(工事費込・税抜)が次の価格以下であること
家庭用規格:14.1万円/kWh 、 事業用規格:16.0万円/kWh
助成限度額上限(万円)
500万円
詳細URL
駐車場・農地等再エネ導入促進事業補助金
京都府の補助金情報
募集期間
~2025年02月28日