補助金・助成金:「令和4年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち有機JAS認証、GAP等認証取得等支援事業の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 ~2023年02月03日
運営組織
農林水産省
内容
令和4年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち有機JAS認証、GAP等認証取得等支援事業(以下「本事業」)の事業実施主体について、公募を行います。本事業の実施を希望される方は、御応募ください。
申請期限:令和5年2月3日(金曜日)午後5時【必着】
助成率テキスト
応募者の要件 は、以下の通りです。
1 本公募に応募できる民間団体等は、次に掲げる全ての要件を満たす民間企業、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、協同組合、企業組合、特定非営利活動法人、学校法人、特殊法人、認可法人、独立行政法人又は協議会とします。
(1)事業実施及び会計手続を適正に行い得る体制を有していること。
(2)日本国内に所在し、補助事業全体及び交付された補助金の適正な執行に関し、責任を持つことができる者であること。
(3)その役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事その他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。)が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)。でないこと。
(4)GFP(農林水産省において実施中の農林水産物・食品輸出促進プロジェクトをいう。以下同じ。)のコミュニティサイトに登録している者であること。
2 1に定める民間団体等のうち、協議会は、上記のほか、事業の事務手続を適正かつ効率的に行うため、協議会の代表者及び意思決定の方法、事務・会計の処理方法及びその責任者、財産管理の方法、公印の管理・使用及びその責任者、内部監査の方法等を明確にした協議会の運営等に係る規約(以下「協議会規約」とい
う。)が定められていることを要することとします。
補助対象経費は、本事業に直接必要として定める経費であって、本事業に係るものとして明確に区分でき、かつ、証拠書類等によって金額が確認できるもののみとします。
※対象機械等のリース方式による導入に必要な機械等リース料、輸出向け農畜産物等の試作品の開発に必要な借上費、原材料費、消耗品費、旅費、謝金、役務費、商談に必要な出展費、通信運搬費、印刷製本費、旅費、謝金等、新たな有機JAS認証の取得に当たって必要な認証取得費、通信運搬費、印刷製本費、消耗品費、旅費、謝金、賃金等、役務費、手数料等 が対象となります。
補助金の額は、以下の通りです。
19,000 千円以内とし、取組ごとの上限額は次のとおりとします。
1 有機JAS認証取得等支援 :16,000 千円
2 GAP等認証取得等支援 :3,000 千円
助成限度額上限(万円)
1900万円
詳細URL
令和4年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち有機JAS認証、GAP等認証取得等支援事業の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日