補助金:「令和4年度ニーズ・シーズマッチング強化事業」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 ~2023年04月20日
運営組織
厚生労働省
内容
ユーザー側が持つニーズと開発側が持つシーズのマッチングを目的とした障害者自立支援機器に関する交流会を企画・開催し、実用的な支援機器の開発が促進されるよう、ユーザー側と開発側が意見交換を行う場を提供するとともに、モニター評価を行う機会を獲得すること等を目的するものであり、本事業を実施する法人を募集します。事業報告書の提出期限:事業終了後1ヶ月以内又は翌年度の4月20日のいずれか早い日までです。
助成率テキスト
・応募の要件
実用的な支援機器の開発及び製品化並びに普及促進に関して知見を有している法人格を有する団体(国及び地方公共団体を除く。)であって、事業を行う能力及び体制を有し、その経理が明確かつ経営の安定性が確保されている団体です。
・事業の実施期間
採択日から令和5年3月 31 日とします。
・事業内容
実施要綱の3に掲げる次の事業を行います。なお、実施にあたっては、本事業を担当する職員(以下「事業担当職員」という。)を1名以上配置することが条件です。
(1)ニーズ・シーズマッチング交流会等の開催
(2)地域交流会の開催
(3)交流会開催後のフォローアップ
(4)ニーズとシーズの情報収集・発信
・補助基準額及び対象経費
(1)補助基準額
40,000 千円以内とします。
(2)補助率
補助基準額の 10/10 とします。
(3)補助対象経費
事業の実施に必要な、賃金、謝金、旅費、需用費(消耗品費、会議費、印刷製本費、光熱水費)、通信運搬費、雑役務費、委託費、借料及び損料、備品購入費。なお、機械器具等の物品の購入費用は、原則として、リースが困難な事情又は、リースでは著しく不経済となる事情を有する機器に限るものとします。また、パソ
コン等の汎用性の高い機器の購入費用については、原則、対象外とします。
助成限度額上限(万円)
4000万円
詳細URL
令和4年度ニーズ・シーズマッチング強化事業 実施団体の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日