合い鍵業の開業手帳

  • 独立開業の形態の中で、鍵や錠前の製造、販売事業が増えています。また、これに関連して、自動車の開錠サービスはここ最近成長が著しくなってきています。空き巣や強盗など犯罪の増加に伴う防犯意識の高まりも、この産業の増加を後押ししています。
  • 鍵、錠前の事業形態は次の2形態に分類されます。

    キースミス型:これは合鍵の製作、または販売が中心となります。営業場所はホームセンタなどの一角が多く、その中には自転車修理などと兼業することもあります。

    ロックスミス型:こちらは出張サービスが中心となります。家や車の鍵の紛失など様々なトラブルに対応し、またメンテナンスといったサービスをおこなっています。

  • 参入する企業は多くはフランチャイズチェーンの形態であり、現在は加盟店を募集しているところも多くなっています。開業には多額の資金を要しないこともあり、その多くは小規模業者です。

1.開業に必要な手続き

独立開業は原則自由です。通常の開業手続きについて個人の場合は税務署に対して開業申請を、また、法人の場合はケースによって健康保険や厚生年金関係は社会保険事務所へ、雇用保険関係はハローワークへ、労災保険関係は労働基準監督署へ、税金関係は所轄の税務署に申請します。

この業界では特に資格制度はない為、技能を身につければ誰でも開業可能です。

2.開業にあたっての留意点・準備

営業の形態

合鍵業の営業形態はFC加盟店、ロックメーカーといった代理店、そして通常の一般店に分類される。起業の際FC加盟店に入ることで成功率もアップします。FC加盟の利点はやはりその知名度であり、知名度による集客も大きな魅力です。また、その他の技術や営業のノウハウが身につくのが大きなメリットです。

FC選択をする際の注意点

FC本部の経営方針をまず確認し、それでやっていけるかどうかの見極めが大切になります。また、ロイヤルティーにも注意する必要があります。あまりに安価の場合、手薄なサポートになる可能性があります。

開業した後に他のFC加盟店が出店することもあるので、営業テリトリー制をよく確認しておくべきです。そして、FC契約の締結時は注意が必要です。複数年契約をすれば途中解除出来ないこともあります。

成功する為には

合鍵業界は技術が必要な世界である為、まず技能を身につける必要があります。また、鍵の性能も毎年向上している為、それにきちんと対応できる技能を取得する必要があります。

技能がなければ、なかなか収益にならないのがこの業界の特徴です。そして、顧客からの信頼度も求められる為、服装や接客マナーなども注意する必要があります。

3.必要資金例

準備中

4.ビジネスプラン策定例

準備中

5.入っておくべき保険

準備中

6.必要になる契約書

準備中

サービスに関するお店ごとの開業手帳