ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【春日部市】補助金・助成金:「令和5年度春日部市障害福祉サービス等事業所物価高騰対策支援助成金交付事業」

【春日部市】補助金・助成金:「令和5年度春日部市障害福祉サービス等事業所物価高騰対策支援助成金交付事業」

種別

補助金・助成金
都道府県

埼玉県
市区町村

春日部市
募集期間

募集期間 ~2024年02月29日
運営組織

春日部市
内容

原油価格や物価高騰の影響を受けている障害福祉サービス等事業所の光熱費等の負担を軽減し、安定的かつ継続的なサービスの提供を支援するため、サービス種別に応じた定額の助成金を交付します。

提出期限:令和6年2月29日(木曜日)必着

助成率テキスト

◎交付対象者
障害福祉サービス等の指定を受けた事業所、または当市に登録された事務所(以下「サービス等事業所」という)を春日部市内に有し、次のいずれにも該当するサービス等事業所を令和5年6月1日現在において運営している法人。ただし、市が指定管理により管理運営するサービス等事業所は除くものとする。

・申請日時点において、サービス等事業所を運営していること
・申請日時点において、サービス等事業所を休止していないこと
・令和6年3月末日までサービス等事業所の休止または廃止を行う予定がないこと
・令和5年4月以降にサービス提供の実績があること
・法人等の代表者、役員その他のサービス等事業所に実質的に関与している者が春日部市暴力団排除条例(平成24年条例第31号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条例第3条第2項に規定する暴力団関係者でないこと
・訪問系サービス事業所においては、春日部市介護サービス事業所等物価高騰対策助成金の対象事業所でないこと

◎対象サービス・助成金額
助成金の額は、次のサービス種別の欄に掲げるサービスに応じ、助成金額の欄で定める額とし、複数のサービスを実施している場合は、これらを合計した額とする。
①訪問・相談系サービス事業所
・居宅介護
・重度訪問介護
・同行援護
・行動援護
・就労定着支援(同一建物内で就労移行支援を実施している場合は除く)
・居宅訪問型児童発達支援(同一建物内で児童発達支援または放課後等デイサービスを実施している場合は除く)
・保育所等訪問支援(同一建物内で児童発達支援または放課後等デイサービスを実施している場合は除く)
・計画相談支援
・障害児相談支援
・地域移行支援
・地域定着支援

◯助成金額
1事業所当たり3万円
(注意)1事業所で複数のサービスを実施している場合は、いずれか1サービスのみを対象とする。

②通所系サービス事業所
・生活介護
・自立訓練
・就労移行支援
・就労継続支援A型
・就労継続支援B型
◯助成金額
(食事提供加算がない場合)
1事業所当たり6万円

(食事提供加算がある場合)
1事業所当たり12万円

(注意)多機能型事業所の場合は、いずれか1サービスのみを対象とする。

・地域活動支援センター
◯助成金額
1事業所当たり6万円

・児童発達支援センター
◯助成金額
(食事提供加算がない場合)
1事業所当たり3万円

(食事提供加算がある場合)
1事業所当たり9万円

(注意)多機能型事業所の場合は、いずれか1サービスのみを対象とする。

・児童発達支援
・放課後等デイサービス
◯助成金額
1事業所当たり3万円

(注意)多機能型事業所の場合は、いずれか1サービスのみを対象とする。

③居住・宿泊系サービス事業所
・共同生活援助
◯助成金額
1住居当たり6万円

・短期入所(空床型を除く)
◯助成金額
1事業所当たり6万円

※注意事項
・同じ建物で障害児通所系サービスと障害者通所系サービスを行っている多機能型事業所においては、それぞれを対象とする
・共同生活援助(日中サービス支援型)の事業所に併設された短期入所は対象外とする
・共同生活援助のサテライト型住居については、本体住居のみを対象とする
詳細URL

令和5年度春日部市障害福祉サービス等事業所物価高騰対策支援助成金交付事業

埼玉県の補助金情報