補助金・助成金:「令和5年度持続的生産強化対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業のうち甘味資源作物等支援事業(国内産いもでん粉高品質化推進事業)の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年02月08日~2023年02月28日
運営組織
農林水産省
内容
令和5年度持続的生産強化対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業のうち甘味資源作物等支援事業(国内産いもでん粉高品質化推進事業)について、事業実施主体の公募を実施します。本事業の実施を希望される方は、御応募ください。なお、本公募は、令和5年度政府予算原案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容、予算額等の変更があり得ることに御留意願います。
公募期間:令和5年2月8日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)午後5時(必着)
助成率テキスト
<事業目標>
○ かんしょの生産量の増加( 86万t[令和12年度まで])
○ ばれいしょの生産量の増加( 239万t[令和12年度まで])
○ さとうきびの単収の向上・安定化( 6,230kg/10a[令和7年度まで])
○ さとうきびの10a当たり労働時間の削減( 30.9時間/10a[令和7年度まで])
1.いもでん粉関係
① でん粉原料用いもの適正生産技術等の確立や需要の開拓
でん粉原料用いもの生産性の高い栽培技術の確立や、いもでん粉の新たな需要開拓を図るための実証的取組を支援します。
② 国内産いもでん粉の品質向上や衛生管理の高度化
需要の高い加工食品用途に対応したでん粉の品質向上や衛生管理の高度化のための品質管理機器等の導入を支援します。
2.さとうきび関係
製糖工場等から発生するバガスや畜産由来の排せつ物など島内の有機資源を安定的に土づくりに活用するための島内資源循環システムを構築する実証(グリーン化実証)や、離島各地で応用可能な生産性向上に資する技術的な栽培実証、作業受託組織・担い手の育成・強化に資する生産体制実証など、さとうきびの持続的な生産体制の構築に必要な実証的取組を支援するとともに、省力化による労働生産性の向上を図るために必要な農業機械等の導入を支援します。
●助成費用
(1)でん粉原料用いもの適正生産技術等の確立に要する経費
(2)品質管理機器の整備に要する経費
詳細URL
令和5年度持続的生産強化対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業のうち甘味資源作物等支援事業(国内産いもでん粉高品質化推進事業)の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日