補助金・助成金:「令和4年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業の公募について(2回目)」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年02月01日~2023年02月28日
運営組織
農林水産省
内容
令和4年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業について、事業実施主体を公募します。
本事業の実施を希望される方は、御応募ください。
公募期間:令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)午後5時(必着)
助成率テキスト
●交付対象者
1 農業者の組織する団体等
2 肥料製造事業者
3肥料原料供給事業者
4コンソーシアム
●事業内容
本事業で実施することができる取組は、以下のとおりとします。
1 国内肥料資源活用施設総合整備支援
国内資源由来肥料を製造するための施設等の整備を行うものとします。
2 国内肥料資源活用総合推進支援
国内資源由来肥料の活用に向けた調査や肥料の試作、ほ場での効果検証に必要な資材の購入・運搬、機械導入等の取組を行うものとします。
●補助対象経費の範囲
1 国内肥料資源活用施設総合整備支援
(1)国内資源由来肥料の製造のための国内資源供給施設等の整備
(2)国内資源由来肥料の製造施設等の整備
(3)国内資源由来肥料の流通保管施設等の整備
2 国内肥料資源活用総合推進支援
(1)国内資源由来肥料の原料の成分分析、原料収集等の実証
(2)国内資源由来肥料の試作
(3)国内資源由来肥料の栽培実証及び分析
(4)国内資源由来肥料原料・肥料の収集・運搬・加工(焼却を含む。)・散布等に必要な機械及び堆肥や土壌の分析に必要な分析機器等の導入
(5)事業の効率的な取組に必要な調査
(6)取組拡大のための情報発信
●補助金額及び補助率
1 国内肥料資源活用施設総合整備支援 2分の1以内
2 国内肥料資源活用総合推進支援 一部2分の1以内。
それ以外の取組に対する補助率は定額。
この補助金・助成金のポイント
畜産農家や下水事業者、その周辺事業者などは、家畜の排泄物や下水汚泥を資源として活用できるチャンスです!
畜産業では家畜から排泄物が発生します。また人間生活を送る上でもかならず排泄物は発生します。
家畜の排泄物の多くは堆肥として利用されているほか、下水で処理された後、浄化の過程で微生物の死骸は汚泥となりますが、この一部も汚泥堆肥の原料として利用されています。
近年は肥料価格が高騰しており、国産肥料の利用拡大が推進されています。
堆肥や汚泥堆肥は、廃棄物として破棄されていたものを有効活用できるものとして環境に優しいというイメージもあり、今後の市場拡大も期待されています。
詳細URL
令和4年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業の公募について(2回目)
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日