補助金・助成金:「令和5年度「スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(次世代超高速電子計算機システム利用の成果促進)」(高性能汎用計算機高度利用事業費補助金)の公募について」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2023年01月05日~2023年02月06日
運営組織
文部科学省
内容
文部科学省は、世界最高水準の総合的な性能を有するシステムであるとともに、Society 5.0等の実現のための大規模計算基盤であるスーパーコンピュータ「富岳」(以下、「富岳」という)の特性を十分に活用し、社会的・科学的課題の解決に資するアプリケーション開発及び研究開発に取り組み、世界を先導する成果の創出を支援することとしています。この度、令和5年度より新たに開始される課題として、新たな基軸や分野による社会的課題・科学的課題への挑戦(特に、AI・データ科学との融合・連携による成果の創出、社会実装に向けた産業界との連携、次世代を見据えたアプリケーションに繋がる取組、基礎科学の新たなる展開など)や、分野内や分野間の連携による新たな展開の創出といった、「富岳」を用いたこれまでにない新規成果の創出が見込まれる研究課題の公募を行います。
【公募説明会】
開催日時:令和5年1月12日(木曜日)11時00分~12時00分
会場:オンライン
申込期限:令和5年1月10日(火曜日)17時
申請期限:令和5年2月6日(月曜日)10時
助成率テキスト
○対象機関
本事業における対象機関は、以下に掲げる代表機関とする。ただし、協力機関が代表機関と協力して本事業を実施しても構いません。
※協力機関とは、代表機関と共同研究契約等を締結している、又は締結する予定の機関です。
・ 大学
・ 大学共同利用機関法人
・ 国立研究開発法人
・ 独立行政法人
・ 公設試験研究機関
・ その他法律に規定されている法人(法人格を有する民間企業等を含む)
○ 対象とする領域
① 健康長寿社会の実現② 防災・減災、環境問題
③ 産業競争力の強化 ④ 基礎科学の発展、新領域
○実施期間
原則3か年以内とします。なお、補助対象課題については毎年度交付申請の手続きを行う必要があります。
○補助金予定額
(ア)実施予定額(補助対象課題のみ)
本事業の実施に必要な経費の一部について、補助金として、代表機関に交付します。令和5年度における課題ごとの補助金の上限額(直接経費の30%に当たる間接経費を含む。)は以下の通りとします。なお、予算の成立が前提となるため、事業規模は変更となる可能性があります。
・大規模連携課題 100百万円程度
・標準課題 30百万円程度
※なお、令和6年度以降の補助金の上限額については、各年度の予算額等を踏まえ変更することがあります。
(イ)計算資源配分(補助対象課題、補助非対象課題共通)
本事業の実施に必要な「富岳」の計算資源について、代表機関に配分します。「富岳」の利用にあたっては、「富岳」の利用に関する諸規程に従うこと。令和5年度における課題ごとの計算資源配分量の上限と平均
は以下の通りとします。
・大規模連携課題 上限70百万(平均60百万)ノード時間積程度
・標準課題 上限25百万(平均20百万)ノード時間積程度
・標準課題(計算資源のみ) 同上
※なお、令和6年度以降に配分する「富岳」の計算資源量は、「富岳」の稼働状況等を踏まえ変更することがあります。
○補助対象経費(補助対象課題のみ)は以下の通りです。
物品費(設備備品費、消耗品)、人件費、謝金、旅費、その他(外注費、印刷製本費、会議費、通信運搬費、光熱水料、諸経費)、補助事業の実施に間接的に必要となるものにかかる経費(直接経費の30%に当たる額)
助成限度額上限(万円)
100万円
詳細URL
令和5年度「スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム(次世代超高速電子計算機システム利用の成果促進)」(高性能汎用計算機高度利用事業費補助金)の公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月30日~2025年07月30日
募集期間2025年07月10日~2025年11月14日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日
募集期間2025年07月10日~2025年07月25日