ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「令和7年度食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)の公募の実施について」

補助金・助成金:「令和7年度食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)の公募の実施について」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間2025年07月31日~2025年08月19日
運営組織

農林水産省
内容

令和7年度食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)について、補助事業者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、御応募ください。

公募期間:令和7年7月31日(木曜日)から令和7年8月19日(火曜日)午後5時(必着)

助成率テキスト

【フードバンク等の立上げ支援】
補助上限額:100 万円
補助率:定額
ただし、保管用機械購入費に係る補助上限額は 30 万円
【フードバンクの機能強化支援】
補助上限額:250 万円
補助率:定額
ただし、保管用機械購入費に係る補助上限額は 30万円
助成限度額上限(万円)

250万円
この補助金・助成金のポイント

フードバンクの立ち上げ支援などの取り組みに支援があります!

フードバンクとは、印字ミスや出荷期限切れなどによって発生する未利用食品を集め、福祉施設や生活困窮者支援団体など、食品を必要とする場所に無償で届ける社会的な取り組み・仕組みのことです。

日本では、本来食べられるのに捨てられてしまう食品である食品ロス(フードロス)が、年間464万トン発生しています。この食品ロスの削減のためには、事業者と消費者の双方の積極的な取り組みが求められています。

フードバンクは、社会貢献になると同時に、こうした食品ロス対策としても役立つ取り組みといえます。

そこで農林水産省は「食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)」といった事業を通じ、フードバンクの取り組みを支援しています。
詳細URL

令和7年度食品アクセス総合対策事業(フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化)の公募の実施について

全国の補助金情報