【香川県】補助金・助成金:「重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業について(令和7年度)」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
医療,福祉
都道府県
香川県
募集期間
募集期間~2025年08月15日
運営組織
香川県
内容
香川県では、重点医師偏在対策支援区域において、診療所を承継または開業する方を対象とする補助事業の実施を検討しています。
事業の活用を希望される方は、所定の期限までに必要書類をご提出ください。
提出期限:令和7年8月15日(金)
助成率テキスト
◎事業内容
県が設定する支援区域において、診療所を承継又は開業する方が所定の事業を行う際、必要となる経費の一部を補助します。
(1)補助対象者
支援区域において、令和7年度中に診療所(保険診療を主とする医科)の承継又は開業を予定する者
(2)支援区域
小豆保健医療圏(小豆郡土庄町、小豆島町)
※香川県地域医療対策協議会及び香川県保険者協議会での協議を経て、厚生労働省が示す候補区域である小豆保健
医療圏を香川県における重点医師偏在対策支援区域(支援区域)としました。
(3)補助の対象となる事業
①施設整備事業
診療所の運営に必要な診療部門(診察室、処置室等)や、診療部門と一体となった医師・看護師住宅の整備費
◎補助対象
〇診療所の運営に必要な次に掲げる経費
・ 職員基本給
・ 職員諸手当
・ 非常勤職員手当
・ 報償費
・ 旅費
・ 備品費(単価50万円未満に限る。)
・ 消耗品費
・ 材料費
・ 印刷製本費
・ 通信運搬費
・ 光熱水料
・ 借料及び損料
・ 社会保険料
・ 雑役務費
・ 委託費
◎基準額(上限)
(1)1か所当たり以下①~③で算出された額
①診療日数《1日~129 日》
⇒6,200,000円+(71,000円×実診療日数)
②診療日数《130日~259 日》
⇒6,200,000円+(77,000円×実診療日数)
③診療日数《260 日以上》
⇒6,200,000円+(87,000円×実診療日数)
(2)訪問看護による加算額
⇒25,000 円×訪問看護日数
◎補助率
2/3
【注】診療所の運営に要した金額から寄附金その他の収入額(診療収入を含む)を控除した金額が補助対象となります。
詳細URL
重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業について(令和7年度)
香川県の補助金情報
募集期間
2025年04月01日~
募集期間2025年08月01日~2025年09月30日
募集期間2025年07月15日~2025年10月15日
募集期間
2025年06月02日~