ホーム > 補助金情報一覧 > 広島県 > 【福山市】補助金・助成金:「福山市LPガス料金高騰対策支援事業応援金(第2期)申請受付開始について」

【福山市】補助金・助成金:「福山市LPガス料金高騰対策支援事業応援金(第2期)申請受付開始について」

種別

補助金・助成金
都道府県

広島県
市区町村

福山市
募集期間

募集期間 2024年06月03日~2024年07月31日
運営組織

福山市
内容

エネルギー価格高騰の影響により、LPガス料金上昇の影響を受けている市内中小企業者に対して、LPガス価格高騰分の負担軽減を図るため、価格高騰分の一部を補助します。

受付期間:2024年(令和6年)6月3日(月)~同年7月31日(水)※当日消印有効

助成率テキスト

◎交付対象期間
 2023年(令和5年)7月分 ~ 2024年(令和6年)4月分(以下、「対象期間」)

※対象期間の月の考え方は、契約するガス会社が発行する検針票等に記載されている月とします。

 ただし、検針票等に対象月が記載されていない場合は、記載されている検針日が属する月とします。

◎交付額について
 対象期間に使用したLPガスの平均使用量に1㎥あたり25円を乗じた額に対象期間の月数を乗じた額とします。

※ 上限25万円(1対象事業所あたり)とします。
※ 対象期間の平均使用量が20㎥/月以下の事業所は対象外となります。
※ 1,000円未満は切り捨てとします。

◎交付対象者
交付対象者は、次に掲げる条件を全て満たす中小企業者とします。ただし、みなし大企業は除きます。

1 福山市内に事業所を有すること

2 代表者及び従業員等が、次のいずれにも該当しないこと
 ア 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)であること

 イ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していること

3 社会通念上適切でないと判断される事業を行っていないこと

4 交付対象経費に関して、国、県、市町村及び各種産業支援機関が実施するLPガスを対象経費とする他の制度(補助金等)から補助を受けていないこと。ただし、広島県が実施するLPガス料金高騰対策支援事業(第1期及び第2期)及び福山市農業振興課が実施する施設園芸用燃油価格高騰対策事業はこの限りではない。

5 福山市に納付すべき市税の滞納がなく、市税の納付状況を調査されることについて同意すること​

6 申請日において現に事業を営んでおり、今後も事業を継続する意思があること

◎次の法人は補助対象外となります。
1.NPO法人
2.法人税法(昭和40年法律第34号)別表第一に該当する公共法人
(国立大学法人、日本政策金融公庫、地方公共団体、土地開発公社 等)
3.法人税法(昭和40年法律第34号)別表第二に該当する法人
(社会福祉法人、医療法人、一般社団法人、公益社団・財団法人、学校法人、農業協同組合中央会 等)
※一般社団法人(営利型)についてはこの限りではありません。​
助成限度額上限(万円)

25万円
詳細URL

福山市LPガス料金高騰対策支援事業応援金(第2期)申請受付開始について

広島県の補助金情報

今すぐ
申し込む
【無料】