
資金調達手帳 2017年4月24日
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「HMI(Human Machine Interface)」
新エネルギー・産業技術総合開発機構は「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「HMI(Human Machine Interface)」について発表しました。
実証実験の実施目的はドライバーのシステムへの理解、システムのドライバーのReadiness状態と運転行動特性の把握、歩行者・自動運転車以外の車とのインタラクションの検証を行い、実交通環境走行データ収集によるデータベース構築、データ分析によるReadiness指標および計測方法の自動車工業会HMIガイドライン化と国際標準(ISO/TC22/SC39)提案、ドライバーモニタリングシステム(DMS)実験結果のR79(国連規則 No.79)に記載されているACSF(Automatically Commanded Steering Function)の改定における基準化(カテゴリB2、E)議論への活用を実現します。
説明会が、平成29年4月28日(金) 13:30~15:30に開催されます。
対応地域 | 全国 |
---|---|
対応業種 | エネルギー・環境ものづくり・技術研究開発/商品・サービス開発 |
募集期間 | 2017/4/21 から 2017/5/22 まで |
詳細情報はこちら
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験」のうち「HMI(Human Machine Interface)」に係る公募について
資金調達に実績のある税理士・専門家をご紹介します
資金調達の各種制度は、期間・対象者・条件などが予告なく変更されることがあります。
また、会社の状況によって受けられる額も変わります。まずは、専門家に相談(無料)してみましょう。
- 地域から探す
- 業種から探す
- 種類から探す