【群馬県】補助金・助成金 :「群馬県クリエイティブ産業移転促進補助金」

種別

補助金・助成金
都道府県

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
運営組織

群馬県
内容

群馬県に新たに事業所を設置しようとするクリエイティブ関連企業に対して、移転費用や運営費用等を補助します。

申請期限:補助対象経費に係る契約の1ヶ月前まで

助成率テキスト

◎補助対象企業
クリエイティブ関連企業
 (アニメ、ゲーム、マンガ、映画、映像、音楽等のコンテンツの企画又は制作等を行う企業)

◎補助対象事業
クリエイティブ関連企業が、次の方法で県内に新たに事業所を設ける立地事業
・県外に所在する本社の県内への所在地変更
・県外に本社がある企業の新規事業所の県内設置
・県外に本社がある企業等による県内での新企業の設立

◎補助対象経費及び補助率・金額等
・下記の合計額で、最大200万円
◯初期投資
・事業の用に供する償却資産の取得費※1《PC、コピー機、内装改修等》
・対象経費の1/2
・指定日から基準日※2までの経費

◯運営費用
・年間賃料《オフィス賃料、什器リース料》
・年間通信料《ネット回線、プロバイダ料》
・対象経費の1/2
・営業開始日から基準日までの経費

◯雇用助成
・新規雇用※3に対する奨励金
1人あたり30万円

(※1)土地・建物以外の事業用資産で、取得額が10万円以上のもの
(※2)営業開始から1年が経過した日又は補助事業者の指定を受けた日の属する年度の翌年度2月末日のいずれか早い方
(※3)県内に住所があり、雇用保険・健康保険・厚生年金保険の被保険者である新規雇用者で基準日時点で3ヶ月以上の就労実績があるもの

◎主な要件
・「指定申請」の後、原則として6ヶ月以内に事業所の営業を開始すること。
・県内常用雇用者2人以上を継続して雇用し、企画又は制作を行う見込みがあること。
・交付決定から5年を超えて事業及び雇用を継続する見込みがあること。
・地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること(一般競争入札の参加を制限されている者でないこと)。
・国税、都道府県税及び市町村税に滞納がない者であること。
・会社更生法第17条第1項の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法第21条第1項の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。
・補助対象経費に対して、国や県、その他地方公共団体等から本補助金以外の助成金等の交付を受けていない又は受ける予定がないこと。
・本補助金の目的に資する事業であると知事が認めるもの。
※ 県内常用雇用者:県内に住所があり、雇用保険・健康保険・厚生年金保険の被保険者である雇用者(新規採用はもちろん、他事業所からの配置転換でも可)
助成限度額上限(万円)

200万円
詳細URL

群馬県クリエイティブ産業移転促進補助金

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の補助金情報

今すぐ
申し込む
【無料】